今日は『世界気象の日』です。
気象の共同観測や資料交換などの国際協力を目的に、世界気象機関(WMO)が1950(昭和25)年のこの日に発足しました。
日本は世界気象機関に1953(昭和28)年に加盟しています。
同機関の発足10周年を記念して制定されました。
そういえば猫が顔を洗うと雨が降るって言いますよね
これ、まんざら嘘でもないようですよ
湿気を敏感に感じ取ることができる猫は、湿り気を嫌がり顔を洗うとされています
雨が近づいて湿気が多くなると、大切なヒゲに張りがなくなり狩りの成功率が低くなるのでヒゲを整えるために念入りに顔を洗う
または、湿気が多くなると猫の毛が伸びてそれが筋肉に刺激を与えムズムズして猫が顔を洗いだすともいいます
オカメインコが顔を洗う(かく)と
白い雪
のような粉が降ります
本物の雪のように冷たくありませんが
くしゃみが出ます(;´∀`)
オカメ粉症の飼い主の方、多いのではないでしょうか?