お見送りとひと足早いホワイトデー 2013-03-05 23:14:22 | おデート・旅行 3月2日は私の家の近くまで送ってもらい、まーくんはユビスステーション近くに宿泊しました。 3月3日再び集合し、まーくんをお見送りするために関西空港へ。 で、ひと足早いホワイトデーのプレゼントをいただきました。 いつものごとく、あっという間に平らげました。 (^。^;)
お土産!お土産!…彦根編 2013-03-05 22:46:31 | 花より団子 彦根城に行く前に発見! ひこどらマスト買いです。 (*^-^)b ひこにゃんが忠実に再現されていて誰もが買いたくなります。 賞味期限最終日に食べたのですが、どら部分がしっとり、やわらかでGoodでした!(b^ー°) ご当地、滋賀限定チロルチョコであります。 ちょっと調子ぶっこいて買ってしまいました。 (^。^;) 中はひこにゃんが色を添えてくれています。 包み紙の色は違いますが、味はみんな同じです。 (^。^;)
青春18きっぷの旅*春*…思いつきで乗り降り 2013-03-05 18:41:28 | おデート・旅行 途中下車印を押してもらいたいが為に特段用事もないのに京都で降りました。 したらば、まーくんに喜んでもらえそうな電車が停車していました。 京都の銘菓が一堂に会したお店で、思い思いの和菓子を買い求め、大阪で下車し、梅蘭で晩御飯をいただきました。 さあ、帰りましょうということで環状線を待っていたのですが、出発したばかり。 そんな時にやって来たのが桜島行。 私はユニバーサルシティ駅の途中下車印、まーくんは入場券欲しさに急遽乗り込みました(^w^) ついでにまだ行ったことのないUSJの入口の写真を撮ってきました。 帰りはUSJのラッピング電車に乗ることができてラッキー! で、現在の途中下車印はこんな感じ(^w^)
青春18きっぷの旅*春*…黒壁スクエア 2013-03-05 17:22:08 | おデート・旅行 いきなり出ました! 毎度お馴染み、ご当地マンホールです。 秀吉さんと言えば、なんつったって瓢箪やね(*^-^)b 長浜で初めて一国一城の主となり、羽柴秀吉と改名したんやて。 何やら趣きのあるランプがあったのでパチリ! 黒壁スクエアの中心地です。 こちらのお店で↓醤油さしを買い求めました。 いつか使える時がくるかな?(^。^;)
青春18きっぷの旅*春*…長浜鉄道スクエア② 2013-03-05 16:32:02 | おデート・旅行 こちら北陸線電化記念館に保存されている機関車達です。 ↑これは1957年製で北陸線の交流電化に伴い、日本で初めて実用された交流電気機関車なんやて。 ED70形は19台製造され、現存しているのはこの1号機のみなんやて。 この運転台に座って、嬉しそうにしている鉄君がいました。 何を隠そう我らがまーくんです(^w^) こちらはデゴイチの愛称で親しまれたD51形蒸気機関車です。 このD51は1942年11月18日に三菱重工で製造され、東北線、中央線、北陸線を1970年3月まで27年余にわたって1,784,234km(地球を約44周分)走ったんやて。 この時代の鉄道員さんってホンマ体力勝負で大変やったんやね(^。^;)