大涌谷(おおわくだに)へは、強羅(ごうら)駅からまず、登山ケーブルカーへ乗り早雲山駅へ、そこからロープウェーに乗り換えました。
今度のロープウェーは、割と新しい設備で、1分おきに運行されており、
1日目に乗った駒ヶ岳ロープウェーのような怪しさはありませんでした
。
観光客も一段と多かったのですが、またもや私達は外国人団体客と同じゴンドラにあたってしまいました。
ちなみに、今回は中国からの若者のようでした
。
狭いゴンドラの中で、激しく楽しんでいる中国の若者達の間で、
なぜか少々肩身の狭い思いをしながら、私達の眼下に見えてきた温泉の源泉は、
むき出しの岩肌も生々しく、ほのかに硫黄の匂いも感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/78/32e4b730f85e0f770bb049aba68fcc62.jpg)
大涌谷駅に到着し、そこから源泉山頂まで約15分ほど歩きました。
ここが、ものすご~~~く硫黄くさくって、入口の看板には、
「有害ガス発生につき、身体の弱い方はご遠慮ください」みたいなことまで書いてあったりもして、
酸欠なったりして。。と若干不安を覚えました。
とはいえ、70歳近いであろうお年寄りや、3歳程度のちびっこ、ベビーカーに乗った赤ちゃん、飼い犬わんこまでもどんどん登っていくので、
私もがんばろう~と硫黄くさい空気の中をどんどん登っていきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
。
---つづく---
今度のロープウェーは、割と新しい設備で、1分おきに運行されており、
1日目に乗った駒ヶ岳ロープウェーのような怪しさはありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
観光客も一段と多かったのですが、またもや私達は外国人団体客と同じゴンドラにあたってしまいました。
ちなみに、今回は中国からの若者のようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
狭いゴンドラの中で、激しく楽しんでいる中国の若者達の間で、
なぜか少々肩身の狭い思いをしながら、私達の眼下に見えてきた温泉の源泉は、
むき出しの岩肌も生々しく、ほのかに硫黄の匂いも感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/78/32e4b730f85e0f770bb049aba68fcc62.jpg)
大涌谷駅に到着し、そこから源泉山頂まで約15分ほど歩きました。
ここが、ものすご~~~く硫黄くさくって、入口の看板には、
「有害ガス発生につき、身体の弱い方はご遠慮ください」みたいなことまで書いてあったりもして、
酸欠なったりして。。と若干不安を覚えました。
とはいえ、70歳近いであろうお年寄りや、3歳程度のちびっこ、ベビーカーに乗った赤ちゃん、飼い犬わんこまでもどんどん登っていくので、
私もがんばろう~と硫黄くさい空気の中をどんどん登っていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
---つづく---