所長ブログ 『ストレスフリーな毎日』

石川県で活動する税理士・行政書士です。個人法人の税務会計のほか、相続・贈与等の業務にも力を入れています!

校歌うたえますか?

2008年04月30日 | Weblog
ボクのプチ自慢のひとつに小・中・高・大のそれぞれの校歌を歌詞カードなしで歌えるというのがあります。特に中・大は3題目までいけます。

ちょっと注意ですが、この「○題目」という表現は東京では通じませんでした。ワンコーラス、ツーコーラスで通じます。

おまけに、勤めた会社の社歌までうたえます。

当時は歌詞の意味など全く気にせずに歌っていたのですが、改めてかみしめてみると、地域の歴史や自然風景等が盛り込まれていてとても素晴らしく、過ぎ去りし青春の日々が目に浮かびます。

皆さんは校歌、覚えてますか?

私のHPへようこそ

いざ長野へ②

2008年04月24日 | Weblog
朝は4時に起床。ホテルで朝食を取り、バスでスタート会場の長野陸上競技場へ。天候は曇りで気温はやや低め。タイムを狙うには絶好のコンディションでした。

スタートして5キロ地点の善光寺付近まではかなりペースを抑えて走りました。
ところが9キロ付近でヒザ痛が出てしまいました。各関門の制限時間をギリギリで通過していきましたが、ついに30キロ地点での関門に2分及ばず、バスに収容となってしまいました
長野マラソンの制限時間5時間は厳しいです(言い訳ではありません)

ゴール会場ではサポートのOさんとKさんはフィニッシュ地点ではなく、なぜか収容バス到着場所で待っていました・・・

まったく練習していなかったので、これが今の実力です。
いちから出直します
私のHPへようこそ

いざ長野へ①

2008年04月22日 | Weblog
長野へはまず飛行機で東京まで行き、長野新幹線に乗る計画を立てました。

15時30分小松発のANA機で羽田に着き、飛行機の座席を立ったのが16時40分。
前からちょっと心配でしたが、新幹線の東京発が17時24分だったんです。

羽田空港を走ってモノレール発車が17時47分。結局新幹線発車の5分前に東京駅に着きました。快速モノレールでなければ完全にアウトでした

東京を出ると大宮まで約20分、軽井沢まではちょうど1時間です。速いですね。長野着は19時ちょうど。私のサポートとしてわざわざ車で来てくれたOさんとKさんに迎えにきてもらって、本日の宿の志賀高原へ行きました。明日の目標は制限時間ギリギリの5時間で完走することです!
私のHPへようこそ

プロジェクター購入

2008年04月15日 | Weblog
念願のプロジェクターを買いました
通販で7万円の安物ですが、これで十分です。お客様との決算対策会やセミナー等で使おうと思っています。狭い事務所なので、本体からスクリーン(といってもホワイトボードですが)までの距離はたった1.5mですが、きれいに映ります。

この間、モバイルカードを買ったばかりなので、少々お金の使いすぎかなとも思いますが、これも投資のうちです。

余剰金があったら、私なら株式等の金融商品に投資するよりも、自分の事業に投資をしたいです。もしかしたら何倍、いや何十倍になるかも
(この記事もわざわざプロジェクターを使って書いています・・・)

私のHPへようこそ

もうすぐ長野マラソン

2008年04月13日 | Weblog
20日の長野マラソンが近づいてきました。
前日は法事なので、夕方小松空港からいったん東京へ行き、長野新幹線で長野入りします。JRは接続が悪く、仕方ありません。しかも宿泊は志賀高原!何でや~スキーではなくマラソンなのに何で志賀高原なんや~ 長野市内のホテルはだいぶ前から満室だそうです。
仕事が忙しく、全然トレーニングしてません。おそらくまたヒザを痛めて半年ほど走れなくなるでしょう

私のHPへようこそ

合宿セミナー

2008年04月07日 | Weblog
先日、一泊二日でTKCの「ニューメンバーズ合宿IN富山」に参加しました。小矢部のクロスランドタワー横のホテルが会場です。
北陸三県のTKC入会5年未満の有志が集い、大先輩の講演を聴いたり、ディスカッションしたりの内容です。メインテーマは「関与先拡大と事務所の体制づくり」です。
ヒントになることがとても多く、大満足でした。悩みのいくつかを解消することができました。感謝です。たまにこういうセミナーに出て精神の「矯正」をしなくては

私のHPへようこそ

モバイル

2008年04月03日 | Weblog
ノートパソコンにモバイルカードをつけました!
これで出先からでもインターネットにつながるし、事務所のサーバーにも入っていけるので便利です。
今までブログ更新をかなりサボってきましたが、これでほぼ毎日更新できる(かも)
このブログはモバイルを使って書いています

私のHPへようこそ