所長ブログ 『ストレスフリーな毎日』

石川県で活動する税理士・行政書士です。個人法人の税務会計のほか、相続・贈与等の業務にも力を入れています!

ブログ1年

2008年08月28日 | Weblog
このブログを始めて1年が経ちました
いやー、何とか1年続いたな~・・・と言っても更新は30回くらいかな

そのためか訪問者数も極端に少ないっす。
更新するときに本日の閲覧者数が出るんですが、びっくりするくらい少ないです

でも逆にこんなブログでも何人かの人が見てくれていると考えると、不思議な感じがします。

最近は人に会うたび、「僕、ブログやってるんですが恥ずかしいから絶対見ないでくださいね!」と言うことにしています。
そうするとかなりの確率で見てもらえます

税理士事務所のHPへようこそ

経営承継

2008年08月27日 | Weblog
今日、金沢の地場産でTKCのセミナーがありました。
テーマは「経営承継」。つまり会社の後継者へのバトンタッチの問題です。

民法、税制、金融の3点において、中小企業の事業承継について国の新たな支援策が打ち出されています

特に民法の改正はすべての中小企業に関連するところであり、是非知っておきたい事項です。

ウチの事務所では10月8日に「TKC経営革新セミナー2008」を実施し、この経営承継について考えてみたいと思っています。

当事務所のHPのトップページから詳細を見ることができます。
是非ご参加ください

税理士事務所のHPへようこそ

また来た架空請求

2008年08月25日 | Weblog
また今年も来ました、電話帳広告の架空請求
広告の切り抜きを貼り付けて広告費の振込み用紙を同封するヤツです。

去年もブログで紹介しましたが、いかにもというような封筒で届くのでホントひっかかりやすいです

NTTの電話帳広告の代金は通話料と合わせて請求されるので、みなさん気をつけましょう。振り込め詐欺もそうですが、引っかかる人がいるからなくならないんだな・・・

税理士事務所のHPへようこそ

回復

2008年08月23日 | Weblog
先日、木場潟を2周しました。1周は6.4キロあります。
思えばおととし、ホノルルマラソンでヒザを痛めてからなかなか回復せず、1周すら満足に走れない状態が続きました。
今回はかなり楽に走ることができましたし、タイムもおととしのレベルまで回復しました。

10月19日に「百万石ロードレース」のハーフの部に参加する予定です。それまではあまり無理せず、調整していこうと思っています

私のHPへようこそ

誕生日近づく

2008年08月19日 | Weblog
今月29日で41歳になります。
人生長いようで意外と短くないかって最近思います。

確かバカボンのパパは41歳という設定ですよね・・・
はあ~、バカボンパパとついに同い年か・・・

でも健康でさえあれば、好きなこともできるし(お金も必要だけど)やっぱり健康であれば実年齢なんて関係ねえ!

これでいいのだ

私のHPへようこそ

残念な欠場

2008年08月16日 | Weblog
野口みずき選手の欠場はホントに残念です
万全の体調で出場していれば、金は確実だったでしょう。
マラソンは長時間競技なので、ごまかしは全くききません。
微細な体の不調、違和感、ほんの軽いケガであっても長距離は走れません。

限界ギリギリのトレーニングをしないと成長はありませんが、ケガの危険性がそれだけ増します。

一応初心者市民ランナーの僕でも、ケガを避けるため練習したい気持ちを抑えて、軽めで済ますこともあります

また野口選手の力強い走りを見たいものです。
いよいよ明日、北京オリンピック女子マラソンのスタートです。土佐、中村両選手に期待しましょう

私のHPへようこそ

届きました「ねんきん特別便」

2008年08月05日 | Weblog
3日前くらいに「ねんきん特別便」が届きました。
僕は大学を卒業してから「厚年」→「国年」→「厚年」→「国年」→「厚年」と変わっているので、記録されているかちょっと心配でしたが、完璧でした。
未加入期間ももしかしてあったかも・・・と不安でしたがこれも大丈夫

間違いがない場合でも回答しなければならないとのことなので、早めに返信しようと思います。

自分が給付を受けるころには、給付水準がどうなっているかは分からないですが、長生きする自信があるので、掛け続けます

私のHPへようこそ