所長ブログ 『ストレスフリーな毎日』

石川県で活動する税理士・行政書士です。個人法人の税務会計のほか、相続・贈与等の業務にも力を入れています!

小室逮捕

2008年11月05日 | Weblog
小室哲哉が逮捕されました。
別にファンでも何でもないですが、渡辺美里に書いた「My Revolution」という曲は思い入れがあります。

浪人時代は名古屋で過ごしたのですが、4月に代ゼミ名古屋校1階の本屋でこの曲が流れていました。
その当時の自分の心境にピッタリで、1年間どんなことがあってもがんばろうと自分に誓ったのでした。

僕のように小室哲哉の曲に自分の思い出を重ねているファンがいっぱいいると思います。それだけに今回の逮捕は残念でなりません。

税理士事務所のHPへようこそ

少年野球

2008年11月04日 | Weblog
昨日は雨だったので、こまつドームのランニングコースで走りました。
1時間200円で誰でも利用できます。
アリーナでは学童少年野球をやってました。

僕も小学校時代は学童少年野球チームに入ってました。
当時金沢では「三馬クラブ」や「押野クールボーイズ」が強かったな。
今はどうなんだろう
僕は「伏見ファイターズ」で一応レギュラーでしたがヘタクソで、
いつも守備では「オレのとこへ飛んで来るな」と念じていました。
バッティングはさらに苦手で、「オレまで回るな」と念じていました。
運悪く打順が回ると、ファーボール狙いでじっとしていました。振っても当たらないからです。んでもって「選球眼がいい」とほめられたりして・・・
大会が近づくと憂鬱な気分でした。
監督の自宅がすぐ近所だった関係でキャプテンを任されていた(どんな選考基準じゃ)ので、小心者の僕は辞めるとはとても言い出せませんでした。

子供ごころにセンスのなさを実感し、中学では野球部には目もくれずハンドボール部に入ったのでした。

税理士事務所のHPへようこそ

英語弁論大会

2008年11月03日 | Weblog
第60回南加賀地区中学校英語弁論大会が大聖寺高校で行われました。
加賀ライオンズクラブは毎年後援をしており、PR広報委員の私は写真を撮りに聖高へ行ってきました。

司会進行等はすべて英語です(来賓の挨拶は日本語でしたが)。
出場の中学生の英語のレベルはかなり高く、ビックリしました
目を閉じて聞いているとネイティブのようです。
相当一生懸命練習したのでしょう。

私も、中学、高校、大学と勉強したわけですが、単語がかろうじて分かる程度で弁論内容はあまり分かりませんでした。何とも情けない
真剣な中学生の姿に大いに刺激されました

税理士事務所のHPへようこそ

駅伝本番

2008年11月02日 | Weblog
昨晩は金沢で知人の結婚パーティーがあり、金沢泊まりで今日は山代の駅伝大会でした。
思ってた以上に人出も多く、盛り上がっていました。
我が温泉通りチームも健闘し、15位でしたトライアスロンをやってるチームや、消防の陸上部のチームもエントリーしている中、まずまずと思いますが

夕方からはホテル百万石で加賀市倫理法人会の設立記念式典&祝賀会があったのですが、途中で失礼して駅伝の打ち上げに行きました

走ってる途中は確かにつらいですが、それを肴にみんなで楽しく飲めました。
来年は是非2チームを温泉通りから出したいです

税理士事務所のHPへようこそ