シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

昨日の芯の実験的バッグが完成しました!

2022-02-17 04:30:00 | レシピ・トートバッグ

先日の生地の種類によって芯を色々変えて作ったバッグが完成しました!

幅38センチ 高さ24センチ マチ15センチ

今までの幅38センチのバッグと並べてみると

このような感じでマチの広いほうがコンパクトに見えますが果たしてこれが良いのかどうか?

好みの問題でしょうか?

脇の何枚も重なる部分は厚くてミシンがかけられるかどうか心配だったので先に糸を通さず

16号の針で空ミシンをかけて穴をあけて置き、それから30番の太い糸で縫いました

芯を張ったシーチングの裏地(内袋)は結構しっかりしています

今回はマチを15センチと大きくしたのでポケットはマチの部分を避けて真ん中に一個づつ両面に付けました

(片面は2分割)

今回のバッグの芯は生地の種類によってバラバラに貼りましたので使っていて

バッグがどう変化するか?

近所の友人に使ってもらって様子を見ようかな?と思っています

自分では持ちきれないくらいのバッグがあり、たまにしか使わないのでなかなか劣化しないのです

いろいろ正直な意見も聞ける友人に押し付ける予定でいます(笑)

 

※内袋はシーチングに不織布の芯を貼るのはコスパは良いのですが結構面倒です

色が生成りでもいいならキルティング生地にしたほうが柔らかくてしっかりしたものになるし、

手間も省けていいかな?と思いました

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トートバッグの芯をいろいろ... | トップ | 手作りの狐のおひな様をいた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レシピ・トートバッグ」カテゴリの最新記事