
仕事の時間が長過ぎると結局
やり方が雑になってくる。
集中力、体力がどれくらい続くか
個人差もあると思うけど。
仕事の時間を減らした事で、
その間は集中力が増したとか、
楽しく働けるようになったというのは
自営業でもお勤めでも、よくある事。
時間が長過ぎる事で疲れてきて
ミスが増えてきたり、
仕事に行くのが嫌になったり、
そういう時「この仕事向いてない?」
と思うこともあるけど。
そうではなくて、
仕事の時間の長さが自分の限界を
超えてしまっているだけかもしれない。
ちょっと余裕があるくらいがちょうどいい。
プライベートの時間も無いから
日々の生活の中でも、
時間をかけることよりお金をかけることで
解決することが増える。
自炊してる時間無いし何でもすぐ
出来合いの物を買ってくるとか。
今買っている物、毎月払っているものを
見直して要らないものを見極めて止める
という時間も取れない。
オーバーワーク気味だと、
今のところ何とか持ち堪えていても
体のあちこちに不調が出てきたりして
いつもベストコンディションとは言えない
という状況が続いていることも。
それによる、医療費、薬、
サプリメントで何とかしようとして
様々なサプリメント。
それでお金がかかって
そこにかけるお金を稼ぐために
また長く働かないといけないという
ループにはまってしまう。
お金をかけて解決することから、
時間をかけて解決する方に変えていくと
人生そのものを楽しめるようになる事は
少なくない。
本日、明日、明後日は満了になり受付終了しました。
ありがとうございます。