休日が終わろうとしています。
月末のルーティンワークの一つを
終わらせました。
11月後半のキャンペーンの後処理を
明日月曜日の午前中に、片つけます
だから、今晩は夜更かしも程ほどにしなくてはね
さぁ、夕飯の仕度です。
今日は、鶏肉とザーサイをいためて
卵がいっぱいあるので、オムレツをして
後、魚は何かあるかな?
瓶詰めの鮭と、鯵の干物だなぁ
それに、こんにゃくが冷蔵庫にあったので、乾煎りして、ピリ辛煮にして
炊き立てのご飯があれば、もう十分だね
休日が終わろうとしています。
月末のルーティンワークの一つを
終わらせました。
11月後半のキャンペーンの後処理を
明日月曜日の午前中に、片つけます
だから、今晩は夜更かしも程ほどにしなくてはね
さぁ、夕飯の仕度です。
今日は、鶏肉とザーサイをいためて
卵がいっぱいあるので、オムレツをして
後、魚は何かあるかな?
瓶詰めの鮭と、鯵の干物だなぁ
それに、こんにゃくが冷蔵庫にあったので、乾煎りして、ピリ辛煮にして
炊き立てのご飯があれば、もう十分だね
1時過ぎだったかな?
帰りは、横須賀線(総武線乗り入れ)快速で、グリーン車でかえりました。
行きは、横並びでしたが、帰りは
座席を回転させて、旅行気分です
プチ旅行と言った感じでした。
天気は、残念でしたけど、やっぱり、楽しいメンバーです
鎌倉駅で、鯵の押し寿司を買って帰りましたので、夕飯はこれでOKです
天気予報は当たっちゃった?? 本降りです
結婚式を終えたばかりの
カップルが!! どうやら、学校の先生みたい(多分、新郎さんが?!)で、生徒さんがいっぱい、祝福の言葉を浴びせていた
私も“おめでとう!!”と、声をかけておいた
人力車(後ろに寿とある)に、乗って到着した、白無垢の花嫁、羽織袴の花婿もいた。残念ながら、雨の中
あと、少し遅いけど、七五三も、何組もいたよ。
お宮参りも、見かけた。多分生後1,2ヶ月だよね…風邪引かないといいけど。
結婚式終わったばかりの、舞台
一瞬、下で拝んでおこうかと思ったけど…罰当たると困るので、上がりました。
この3人だけ、上まできました
公暁が隠れていて、実朝を襲ったという、大銀杏…大風で倒れたけど
その銀杏から、若木が育っているという、小さな銀杏、写真撮りたかったけど、もう、雨で
びしょびしょで、あきらめました。
ここから、鎌倉駅まで、雨の中、ひたすら歩きました。
雨の行軍です 靴も濡れて、気持ち悪いよ
七里ガ浜のチボリーノ
浄明寺の石釜ガーデンテラス
ミーリンちゃんに教えてもらっていたのですが
雨も降っていたし、鶴岡八幡に行く途中の小町通り、周辺で適当な店を探す事に
朝ご飯食べていないので
11時半、もうおなかぺこぺこです。
もう、マックでも、回転寿司でもいい感じです。
卵焼きのおざわは、開店前から行列が!!
結局、小町通りの裏道の、鎌倉食堂という、開店して2週間という
新しい店で、食べることに。
私は、ハンバーグとしらす丼…おなかすいていたので、きっと何でも美味しい
鯵フライも食べたんだけど…全然鎌倉っぽくないし、おしゃれでもないけど。でも、気の置けない店で
スタッフも気持ちよかった。
ただ、惜しむらくは、お米がねぇ~
円覚寺から東慶寺に回る予定を…
ちょっと変更
鎌倉五山第四位 浄智寺へ
こんなポスト、珍しくない?
鎌倉は、さすが武士の幕府の本拠地、禅宗のお寺ですね。 何か、マイナーは感じのお寺さん。
布袋さん
ここからが、ちょっとビックリのハイキングコース
源氏山公園へ 風邪気味のかたが多く、病み上がりにはきつかったかな?
ふかふかの落ち葉を踏んで歩く山道は、気持ちよかったけどね 汗かいた!!
トイレで、スパッツも脱いで
予定では、次は
海威寺 浄光明寺 と なるのですが
予定は、未定にして…その場その場で、変更も可です。
ここから、銭洗い弁財天へ。
きれいにしたら、増えるといいねぇ~!!
欲張って、紙のお金もね
お待たせ、男性陣は、銭洗わんかった!
さぁ、ランチです。
北鎌倉到着!! まだ、九時前です!!
臨済宗本山 円覚寺
凄い、見事な紅葉
雨は降っているものの、気温は高い
山門
さて、次は?
明日
といっても、もう今朝なんですが…
6時におきなくっちゃなりません
鎌倉に紅葉見物に行きます。
ウリ兄ちゃんちに、翔太&甲斐を預けて…7時半には集合なんです。
それなのに
もう3時だと言うのに、まだ起きてるお馬鹿な私
起きられるかな???