アリーナーからの、中継。
福山さんに継いで、ライブ会場からの、中継。
よく、出たね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ec/551152aa1c3289b97d88ef30619b00a4.jpg)
これは、ヤッパリ、白だな!
嵐も、空飛んだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/e60b78a98938ac09189b6cceef4e144c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/188bd96d5d9238b38cefefaf3cd524c5.jpg)
白に1票!
息子世代には、きっと、面白くないんだろうね。 ダメよ、だめ、だめの元祖『年上の女(ひと)』
これぞ、紅白。祭りだよね♪
一人で見るのは、寂しいので、ワンコ仲間とラインのグループトークしながら。
やっばり、同世代でないとね(^^)v
昨夜、飲み会の時
『帰りに、クイックルワイパーの紙』買ってきてメールが!!
つづいて『お風呂洗いの洗剤とスポンジも!』との、指令メールが。
掃除してくれるんだ??
昨日、自室の掃除を終え
今朝は、お風呂&トイレを掃除してくれている。
すいませんね
ベランダも、やってくれないかな?
調子乗るな!!と、怒られちゃうか
さぁ、里芋もってお袋宅へ
12月31日(水)
いいお天気ねぇ~
大したこともしないけど
長男が好きな、数の子のしろい筋(?)を取って、塩抜きをしたり
酒のあてになる、甘くない田作りを作ったり
お袋用の、超やわらかいサトイモの煮っ転がしをつくったり
チャーシュー(と言うより、煮豚ですが)を、作りました。
後は、鰤の照り焼きと
海老の塩焼き…これは明日、朝起きてからやります。
後、御節は夕方取りに行くし
煮物は明日、妹夫婦が来るとき持って来てくれるし
栗きんとん、黒豆、白いんげんのお豆類は、長男のお嫁ちゃんが毎年
もってきてくれるし
後は、明日かまぼこをきったり
伊達巻をきったり
酢だこ、コハダの粟漬けをだせばおわりっす。
マグロなどの刺身は、別に正月でなくてもいいかぁ~と言う感じ。
夕方から、新年会です。
こんばんは、何しようかな?
豚しゃぶかな??
年越し蕎麦もあるしね。
皆様に、おひさしぶりといわれてしまった。
先月までは、タンゴであったけど
12月はスローだったらしい。
年内最後でしたけど
スローできてよかった。
1月も、この続きでスローらしい
レッスン後、さくっと汗を流して、
同じビル内の、ファミレスで、プチ忘年会。
レッスンは、休んだけど、忘年会だけ出席の方もいて…
久々の飲み会、楽しかったです
夕飯、作ってでているから、安心
翔太のご飯も、次男君に頼んできているし。
1曲、出来上がりました。
まだ、振りのついていなかった、間奏の部分
2×8も、付けてもらいました。
デスドロップから、どう立ち上がるのかな?と、気になっていたのですが
流石です。
ここ好きです
格好いいよ
まだまだ、ステップ怪しいとこだらけですが
とりあえず、1曲通して踊ってみました。
まだ、手付かずに、3ヶ月まるまる残っています。
踊りこむばかりです