若狭路レアシリーズ OWS 三方五湖横断泳

2020-09-16 23:36:00 | OWS 2020 Withコロナ
プレミアムツアー2日目の今日は三方五湖を横断する


良く眠れたが2日酔いだ 笑
お風呂に入って朝ご飯を食べたら楽になってきた


昨日から幸せアドレナリンが出まくっているので2日酔いも吹き飛ばす

ご飯はおかわり3杯食べて途中で気付く
はっ!7時半朝食でスタートまでは1時間半位しかなかった 
やば〜消化出来るか?


今日の日程はこんな感じ

天気は曇り時々雨

まずは分宿のグループがこちらの宿に集合する
マスク着用ソーシャルディスタンスをとったうえでモーリーからの説明を聞く




体操をしていざ三方五湖へ出陣だ!



モーリーが嬉しそう 笑



お父上でしょうか?
子供の頃はとてもきれいな湖だったそうでよく泳いでいたそう

ヨッシーとU山さん
ヨッシー マスクありがとう
バイク漕ぎ漕ぎの時に助かります



あの山の間の逆三角を目指して泳ぐワンウェイコース

天候が心配され視界が悪くなる事が予測されたので
菅湖からの水月湖の横断はなくなり距離が2.8kmに短縮された

今まで経験した事のないような開放感だ
神秘的で素晴らしい!
パワーがもらえてテンションがあがる

水は緑色で濁っているがチャポチャポもしていないコンディションは良い

常にマスク着用 withコロナ
泳いだ後もすぐにマスク装着をするためマスク袋も配布された

今日も安全安心な環境下で泳げる

さぁいよいよスタート準備だ

今日は昨日飲み過ぎたのもあり単独泳になりそうなのでフロートを装着し安全対策を強化することにした

船から湖へポチャンと入っていく
水温はちょうどいいが少しヌルヌルしている 笑

5分程アップして

5•4•3•2! ポワ〜ン! スタートだ!

レースじゃないよ〜 笑




昨日同様先頭からスタートし前にいたトライアスリートを抜き突き進む

間もなくして最後尾からスタートした省三さんがグングン上がってきてあっと言う間に行ってしまった
全くついていけない

足を触った奴もいる うへ〜気持ち悪い
後で聞いたらU山さんだったらしい 笑

右の方からスタートしたヨッシーも左へ舵を変えて前を追い抜いていってしまった

んーーー?ガチレース?
そうなーん?
やる気スイッチさらにオン!

でも全然ついていけなーい 笑
昨日と同様 supモーリーは先頭グループにいるがどんどん遠くなっていく
くっそー
でもたっのしいーーーー!
この開放感とレース感はたまらない
貴重な経験だ
私、湖で泳ぐのやっぱり好きだーーー

山までは以外と近い?
いや 山が大きく見えてからが長い長い
泳いでも泳いでもゴール出来ない 
たったの2.8kmなのに 笑

引っ張るフロートはやっぱり重い 
でも安心に思いっきり泳げる

後半はレースでないはずなのに後ろが気になる 
怖い〜 刺されたくない〜って思う
いつもの感情 笑

ヘロヘロになってゴール!

後ろを振り返るとすぐにSさんがいらっしゃっていた
おぉ怖い怖い お速いではないですか

やはりフロートは良い目印になったらしいがコースはおかしかったそう 笑
5kmだったら負けてますね

口の中がネバネバする 笑

ヨッシーとU山さん省三さんがこっちこっちと呼んでいたがなかなか気付かない
私 視界が狭いんだなぁ 
そしてかなりコースは右に寄っていたようだ
ヨッシーは流石コース取りは上手く速かった
もう今年は勝負出来る機会がないのが残念だ

ゴールの桟橋付近はドロドロで悪臭があったのでゾクゾクしながらあがる 笑

お台場はもっと酷いらしい
そんな所でのオリンピック開催はやはりダメだろう

お風呂に入ってさっぱりしてお昼ご飯

朝ご飯をたらふく食べたので食欲はあまりなかった

楽しかったプレミアムツアーもあっという間に終わり充実感でいっぱいだ

コロナ禍を象徴するマスク下にて記念撮影大好きなモーリーと

みなさんありがとうございました

帰りもU山さんのご好意に甘えてあっという間に大阪へ

京橋クロトレで1500mダウン

またこういうツアーがあれば行きたいな
楽しかった!
企画して頂いた皆様お世話になりました


今年も健康に無事にオープンウォータースイムが出来た
そういう環境下にも感謝します

これからもオープンウォータースイマーであり続けたい