11月5日 太刀魚

岩田会長、林さん、福原さん 亀ちゃんがやってきた。

午前3時起床
直ぐレーダーを開く
完璧に雨だ
そこで1時間程遅めに出船すると連絡する。
通常夢丸は夜明け前30分の出船を予定する。
しかし、この日は午前10時30分まで雨なのだ。
前日の太刀魚を料理する。
まずは太刀魚飯
昨夜、太刀魚と鰹振り出しで出汁を取る

。
それも10匹分のアラとトロ部分で!
完全に冷ました出汁とヒガシマル薄口、宝本みりん、昆布出汁。
配合はこれだ
米5合、薄口醤油50CC本みりん50CC味塩5g昆布出し30ccと太刀魚だしで5合目盛りまで
土鍋で炊くときは、米と出汁調味料が同等。
ホンで上に太刀魚の切り身をぱらぱらとのせる。
これで極上の太刀魚飯完成
コツはアラで出汁を取り灰汁を取り出す。きれいな出汁は臭みがない
そして太刀魚の炙り
タマネギをスライス、還元水でさらす
皮部分をばーなーで炙る
醤油は、かぼす、ミツカン酢、薄口刺身醤油、昆布出しで整える
タマネギを敷き、上に太刀魚の炙りをのせる。
上記のポン酢を振りかけ、最後に酢橘を搾る
最初のポン酢では酢橘は使わない
一番最後炙りに掛けることで酢橘が引き立つ。
これを持参する
雨が一番嫌だ
予定より1時間遅れの6時30分出船
7時15分開始
直ぐに入れ食いになる。しかも得意な3号テンヤが連発
昨日のPracticeが良かった。
3号テンヤはマジで面白い
子供でも初心者でも楽しめる
先週、仕掛けが完成した。
現在メーカーと話し合い。
この仕掛けは、メバル、アジ、太刀魚、アオリイカ、スルメイカ、キス、などにも最適だ。
もちろん絡みなどのトラブルが無い。
ミライトも装着できるのでブチエエゾ
秋刀魚で開始した林さんと福原さんも1投目から激乗り
これぞ夢丸。ホンマ停船した場所の真下、太刀魚がウヨウヨ。しかもこの朝は潮ががんがん流れる。
ホンマ下見が大正解
それでも風が強く、スパンカー開くことになった。
夢丸でスパンカーを開くときはホンマ大荒れ。
「今日は11時頃からDORAGONが出るぞ」と伝える。
すると11時30分 福原さんが1300g





、亀ちゃんも1300g
私は1000gDORAGON
ではないがこの時期なら十分
そしてついに林さんが昼過ぎ1600gのDORAGONを仕留めた
。
岩田会長はDORAGONが来ない
「これだけ釣れるならエエよ」「大物はまだまだコンでもエエよ」
14時45分納竿みんなエエ釣りができたと言ってくれた。
この日はみんな20匹越で、亀ちゃんが30匹程 私は22匹だった
3号テンヤでDORAGONが来れば面白いだろう!!何せ仕掛けが細いし、ロッドもアジロッドだから
太刀魚仕掛け
ロッド シマノ ライトタックルCI4 M180
ラインGOSEN PE MAXBEAT2号
Hayabusa テンヤグリン50号
アシストSW106
ヒロミ産業 ミライト試作グリン装着
餌 秋刀魚
*******************************
中村幸春
E-mail:fffnakamura@silver.plala.or.jp
*******************************


岩田会長、林さん、福原さん 亀ちゃんがやってきた。


午前3時起床
直ぐレーダーを開く
完璧に雨だ
そこで1時間程遅めに出船すると連絡する。
通常夢丸は夜明け前30分の出船を予定する。
しかし、この日は午前10時30分まで雨なのだ。
前日の太刀魚を料理する。
まずは太刀魚飯
昨夜、太刀魚と鰹振り出しで出汁を取る



それも10匹分のアラとトロ部分で!
完全に冷ました出汁とヒガシマル薄口、宝本みりん、昆布出汁。
配合はこれだ
米5合、薄口醤油50CC本みりん50CC味塩5g昆布出し30ccと太刀魚だしで5合目盛りまで
土鍋で炊くときは、米と出汁調味料が同等。
ホンで上に太刀魚の切り身をぱらぱらとのせる。
これで極上の太刀魚飯完成
コツはアラで出汁を取り灰汁を取り出す。きれいな出汁は臭みがない
そして太刀魚の炙り
タマネギをスライス、還元水でさらす
皮部分をばーなーで炙る
醤油は、かぼす、ミツカン酢、薄口刺身醤油、昆布出しで整える
タマネギを敷き、上に太刀魚の炙りをのせる。
上記のポン酢を振りかけ、最後に酢橘を搾る
最初のポン酢では酢橘は使わない
一番最後炙りに掛けることで酢橘が引き立つ。
これを持参する
雨が一番嫌だ
予定より1時間遅れの6時30分出船
7時15分開始
直ぐに入れ食いになる。しかも得意な3号テンヤが連発
昨日のPracticeが良かった。
3号テンヤはマジで面白い
子供でも初心者でも楽しめる
先週、仕掛けが完成した。
現在メーカーと話し合い。
この仕掛けは、メバル、アジ、太刀魚、アオリイカ、スルメイカ、キス、などにも最適だ。
もちろん絡みなどのトラブルが無い。
ミライトも装着できるのでブチエエゾ
秋刀魚で開始した林さんと福原さんも1投目から激乗り
これぞ夢丸。ホンマ停船した場所の真下、太刀魚がウヨウヨ。しかもこの朝は潮ががんがん流れる。
ホンマ下見が大正解
それでも風が強く、スパンカー開くことになった。
夢丸でスパンカーを開くときはホンマ大荒れ。
「今日は11時頃からDORAGONが出るぞ」と伝える。
すると11時30分 福原さんが1300g









そしてついに林さんが昼過ぎ1600gのDORAGONを仕留めた

岩田会長はDORAGONが来ない
「これだけ釣れるならエエよ」「大物はまだまだコンでもエエよ」
14時45分納竿みんなエエ釣りができたと言ってくれた。
この日はみんな20匹越で、亀ちゃんが30匹程 私は22匹だった
3号テンヤでDORAGONが来れば面白いだろう!!何せ仕掛けが細いし、ロッドもアジロッドだから
太刀魚仕掛け
ロッド シマノ ライトタックルCI4 M180
ラインGOSEN PE MAXBEAT2号
Hayabusa テンヤグリン50号
アシストSW106
ヒロミ産業 ミライト試作グリン装着
餌 秋刀魚
*******************************
中村幸春
E-mail:fffnakamura@silver.plala.or.jp
*******************************