中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

Hママ爆!!

2014年03月17日 | ブログ
3月17日 ナベちゃんや国光君がやってきた。
釣れたのは、デカあなご、カレイの30cm、アイナメ
しかもこれは小学3年生サッカーをしている子供が釣り上げたとか?
ナベちゃん凹んでいた。
帰宅してあなごの蒲焼きを写メしてきた
これは超Goodです。

それから夜は、Hママと亀ちゃんとで出船
開始1投目からIregui開始
Hママは里見メバル激渋0.8号で終始入れ食いをした。
亀ちゃんはワームで納竿まで激曲がり
今期最高釣果をたたき出した
私は活きた白魚をチョイトビに付けて怒濤の連発
この日は昨夜の酔っ払いは来なかった!Lucky!!

Hママのメバル釣り極意
その1 
釣りはヤッパ道具じゃね!!
そー以前ヤーマダさんがIreguiしている直ぐ横で凹んだことがある
その時の竿がインナーRodでした。
メバルはやっぱ竿じゃね!と教えてくれました
帰港していると、「船長!私もD社の200番リールを買うよ!」
「ラインは0.8号200でエエですか?」
「エエよ」とリールも新調した
そー言えば、Hママは三浦さんからブチエエD社のメバル竿もPresentされていた
これにD社の新作リールでデカメバルをrebennjiするとか!!やる気マンマンだ

その2
 「わたシャー!!里見メバル激渋がエエよ!!」
「しかもエビを1匹付けたら入れ食いだわ!!」ほほほほHOHOHO
そー夜のメバルには里見メバル激渋にブツエビ1匹が超お気に入り

その3
 メバルはメバル飯、塩焼き、カルパッチョ何でもブチうまいんよ!!HOHOHOHO!
そー食べるのもブチ好きなHママだ!!

その4
「昼メバルは4月~がエエよ」「今はミーちゃんばかりじゃけど」
実はHママは昼間のメバル釣りが本当に好きなのだが、3月はその時期では無いと教えてくれた
時々お客さん達と休日デカメバルを狙いに広島で一番でかい大型遊漁船で出かけている
デカメバルが一番好きとか

その5 
まー一投目から釣れるのがエエね!!今日もよー釣れるわ!!ほほほほ
そー!!「やはりこの時期はNightメバルがエエ」と言う
 
今年のゴールデンウイークは店のスタッフ(女性ばかり)5人連れて釣り大会をするとか
そー最近、「ゴルフより釣りがええ」といつも言っている

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いがかりを付ける、酔っ払い最悪じゃ!!

2014年03月17日 | ブログ
3月15日 Nightメバル
荒川さんや梅ちゃんがやってきた!!
荒川さん達は護岸からのメバル釣り
ホンで梅ちゃんと岩田会長とで夢丸からのメバル釣り
20時出船

 釣友のSさんから嫌な連絡
「中村さん今晩出ますか?」
「今でたよ」「風強くないですか」
「しかも南西ですか」
すべてずぼし!!
最悪の南西だが、白波は立っていない
「ワシのイメージは凪ぐはず」

「途中で連絡するよ!」

荒川さん達は完全な風裏案内
「底ぎりぎりを攻めてください」とアドバイス
私たちは波が穏やかな場所に向かうが
ここでもエレキ操船は無理
エンジン操船で留まる
満月の満潮が22時なので、ほんまは鱸がエエと思うくらい
これで曇ればワヤクソに釣れるはず

この日は里見メバルサビキの6-1で開始
すると1投目からばんばん釣れる
しかも昼間のミーちゃんではなく、16cm以上のメバルが大半
今年はホンマ小型が多い年だが、夜はいつもと同じサイズ
やはり習性だ!!
無理なく釣れる釣りがエエ!!
岩田会長もコンスタントにブクブクバッカンに入れているが
開始1時間で20匹超え
手慣れたモンだ!!
すべて行きつけのお店Presentするからこれも凄い

そしてミーちゃんメバルも極上のりょうりに変える、板前さんも凄い
やはり小魚は小魚で美味く料理すれば最高だ!!
何でも手抜きはしない

満潮を迎え、潮が引き潮に変わる
すると今まで跳ねなかったメバルが一斉に跳ね始めた
船縁に白魚が浮いてきた。
直ぐにチョイトビをCast
この地合のために、白魚を1000円ほど用意していた
梅チャンにチョイトビのDemonstrationをする
「アーやってコーやって掛けるんよ」と本日最大のメバルを仕留める
マジでATフィッシング!!投入して放置
するとチョイトビが沈む
竿を起こすとデカメバルが釣れる
ただし、白魚が水面に跳ね出すまでは里見メバルで胴付き釣りがエエ

跳ねると、胴付き仕掛けは止めとく。
直ぐにシマノ社soareCI4にGOSENのTINY FC0.5号キスバリ8号 LEADERフロロファイタールーツ1号60cm
チョイトビBにゴム張りオモリG3とG6を装着
活きた白魚(かめや釣り具総本店入荷中)を丁寧に口掛けして潮上遠投する。
これで待つとボゴボゴに釣れる、
あくまでも流下する白魚をイメージします

梅チャンもこの釣りが気に入ったようだ
次はTINYFC0.5号を用意すること
PEの0.8号ではとてもじゃないがこの釣りは無理
極限に軽くする釣りなので!!

納竿間近、直ぐ近くを4人乗りの船が近寄って来た
ヘッドライトで照らすと、「どこから来たのか」と怒鳴る
そして「何でヘッドライトを付けるんじゃ」と言いがかりを付ける
「夜は自分の位置を明確にすることが事故を防ぐ最善策
まして釣りをしている側を通過するので知らせるためだ

酔っ払いのおっさんがへべれけで、「ここは釣れンじゃろ」
ホンで「お前は、どこのこのモンじゃ」と大声でわめく
「あほ臭」「広島じゃ」と言うと「ここまでコンでもメバルは釣れるじゃろ」
どこで誰が釣りをしてもエエじゃないか?ほんま嫌がらせしただけ
前回もメバルをぼこぼこに釣り上げていたら側で止まってブツブツ言っていた


私は人が釣りをしている場所に入ることはしない
しかし、こちらもお客さんを乗せているから逆はきっちり説明する
そして危険なことをされる前に
私も怒ることはある。


まー広い海でわざわざ近寄ることもしてほしくない
ホンマ嫌な釣り船だ
何で怒鳴るのか分けワカラン
停船していたら、釣りをしていることは明確
わざわざ、波を立てることはしないでほしい
マジで嫌がらせの危険行為

広島弁は誰が聞いても荒い感じがする
とりわけ、海の上ではみんな大声で怒鳴っている
そして真夜中に名前を名乗れとはナンなんや?
もっと穏やかに釣りをすればエエのに
それとその釣り船の人も、自分に置き換えて話をすれば理解できるはず。
そして釣れないなら、「釣れますか?」の一言掛けてくれれば
知りたいことは全部公開してあげるのに!!

波止場では釣りをすると「ここはダメじゃ入るな」と言いがかりを付け
所有地のように怒鳴る
海で出会ったなら、「釣れますか」の一声で和めるはずなのに

先に怒鳴ったら気が済むのか?分けワカラン
楽しい釣りが酔っ払いのオッさんでブチ嫌な夜になった。
帰港後、チョイトビのDemonstrationもする。
荒川さんや吉本さんも感触は伝わったと思う。
次は夢丸でメバリングしましょう!!
画像のメバルは開始1時間経過

明日はHママがくるぞ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする