中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

メバルとスズキ!!サンフレッチェ 山岸さん残念Sea BASSをバラしたzo~!!

2016年01月14日 | ブログ
1月13日 メバルとSea BASS
この日は昼から南西10mの強風
第6管区海上保安庁のHPでは、明日まで波高1mと発表している。
しかし、夕方5時頃から風向きが変わり始めた

これは凪ぐはず
そこで、数日前に予約していた餌を追加する為に電話を掛けた

この日は、サンフレッチェ山岸さんと元サンフレッチェ中島さん西尾さんSさんとの釣行
自信は無いが風裏はPracticeしている

20時出船
沖合はやはり西風が強いが、何とかなりそうだ
開始を告げると私のRodが激曲がり
凌いで抜き上げるとナンと激うまの寒鯖38cm

このSIZEは、メバル仕掛けにAttackしてくると、少々難がある
まーこんな事もあるかなと思い仕掛けは、まるふじの回転アーム8-1.2号
無理しなければ大丈夫
ホンマエエ仕掛けだ!!

直ぐに閉めて放血
タオルでグルグル巻きで保管
次を期待するが×
Practiceの時、魚探にたくさん写っていたのがこの鯖かも?

1Paradiseを諦めて2Paradiseに向かう
ここから少し小型が多いが連打連打と賑やかになる

今シーズン初めてのメバル釣り
産卵期前が終わり
つまり12月がメバル釣りが終わりで
産卵後の1月中旬からまた始まる

しかし、釣り揚がるメバルが痩せている
産卵後の影響もあるが、餌が少ないのだろう

そー海水温が下がると餌のプランクトンが爆発的に増える
しかし、水温が下がらないとダメ
今年は雪が全く無い
雪解けが入ると一気にプランクトンが増えるのだが、今年は期待できないかな?

メバルは卵胎生
従って水温低下と同時に稚魚を放つ
すると餌にありつける
このBalanceが崩れると5,6年後が不漁になる

水温低下を期待するしか無い
ちなみに広島湾の最低水温が11°周辺これは3月15日頃
水面下15m周辺では12°が最低水温

 そんな時、バウで釣りをしている、中島さんがデカメバルを釣り上げた
山岸さんもエエ感じで取り込んでいる
西尾さんはギシギシ異音を立ててリールを巻いている
実にエエPaceだ

23時「船長!!メバルはOKです」
山岸さんのSea BASS Timeに入る
そー次回の釣りはいつになるか分からないので、Sea BASSを狙いたいとの要望

まずは1Paradise×2Paradiseで目の前でBOIL
数投して初アタリだが、バラシ残念
3Paradise×4Paradise×5Paradise×6Paradise×で、ないしょ!!

「また機会があれば夢丸Sea BASS にChallengeします!!」
「広島はホンマエエ所ですね!!」と言ってくれた

サンフレッチェ釣り部の最多乗船者の山岸さん
故郷は広島ではないがスゲー広島が好きみたい
今年も活躍してください
4月の鱚、5月のスルメイカ、10月の太刀魚、1月のメバルですよ!!

画像のシクラメンはヨッサン夫妻からのPRESENT
ブチ綺麗です!!ありがとうございます

PS、山岸さんのSea BASSは昨年の画像です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする