中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

雨が降り始めた 嫌ja

2017年03月20日 | ブログ
3月20日 息子から夕方、山女魚の画像が届いた!!

京都に住んでいる息子から山女魚の写真
ホンマ渓流釣りが好きだ
幼い頃から一緒に釣り歩いていたが、今でも延べ竿の釣りが大好きだ。
海では延べ竿で春告魚を楽しみ、渓流でも延べ竿で山女魚を楽しんでいる

しかも かなりポイントを釣り歩いているようだ!!

 私は昨夜の春告魚を〆に港に向かった
小雨がパラパラ カッパを叩く
生け簀をのぞくと4.50匹程度
できれば後20匹は追加したい
雨降りはブチ嫌なので足取りは重いけど何とか追加できればエエが

まずは1Paradise×
2Paradise1匹キープで後は全部豆だ!
気が乗らないwhy?臭いも全く無いwhy

本日の干潮が20時30分
そのせいかな?
これ以上探してもガソリンの消費が増えるだけ!!
久々に諦めた。

まーこんなときもあるな

PS 息子が釣り上げた山女魚と雨子、錆が出ているのが抜群に美味い
この山女魚は川虫を補食している
ペレットで飼育した放流山女魚ではない
価値ある獲物だ!!
美味いだろうな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUIBUI釣れた

2017年03月20日 | ブログ
3月19日 Night 春告魚
今夜はHママのCharterだ!

一人で出ようかなと昨夜のブログを書いていたら、「船長!今夜出るかな」
と連絡が入る!!
「エエでますよ」「何時「20時です」
「ホンじゃいくわHOHOHOホーッ」

昨夜は加藤夫妻も楽しんでくれたので、今夜は大丈夫だろう!!
そー釣れても釣れなくても、毎日釣りをするのが私の役目
Ja-無ければ魚は見つけられない!!

凄腕漁師は、どんな事があっても海を見続けているから、凄腕漁師と呼ばれる
そこが凄いのだ!!

今夜はHママのCharterになるが、私一人でも出船すると決めていた
まずは1Paradiseに向かう
ここは昨夜夕子さんが入れ食いを噛ましたParadise

しかし、なぜかあたらないwhy
私のWormでは、跳ね春告魚も超小型

そこで得意の10Count釣方を試みるとエエサイズが釣れた
やはり中層に定位しているみたいだ


そこで「今夜はHママに「着底から7回巻いて!!」とAdvise
すると20cm~25cmSIZEの春告魚がおもしろいよういに連発している。
しかし、Mebaringでは5cmSIZEの豆ばかりwhy

Hママが「船長入れ食いよ!」「新里見にすればエエが」とAdviseしてくれた
「Hoじゃね」直ぐに新里見に変更
しかも、「着底~7巻きで喰い付くよ」
と言われて、合わせると連打開始

そー春告魚の習性は自分より上の餌を捕食する!!」が習性

それを見つけて入れ食いを噛ますHママ
ホンマWormより新里見が入れ食いになる!!

2時間経過したらアタリは途絶えた

2Paradiseに向かうが先客が停船
迷わす、他のParadiseに向かう
船客優先が基本だ

4Paradiseで小型春告魚を数匹キープした
Hママの水揚げは19cm~254cmSIZEを30匹程でした。

跳ね春告魚と、潜みメバル、どちらも春告魚ですが、釣り方は異次元です。
実に奥深い!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする