中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

Pace↓

2017年04月16日 | ブログ
4月15日 Night 春告魚

JFTの重鎮 太田さんと平田さん、高木さんがやって来た

「雨なら止めときましょ」!で出船を決めたが、ナンと出るとき雨!!
しかもかなりの強雨
すぐに携帯でRadarを見ると、↓↓ココだけ雨

1Paradiseは間違いなく曇り
到着後、直ぐに太田さんがエエサイズを掛けた
これなら十分サイズだ

その後 高木さんと平田さんも掛ける
私は跳ね春告魚を狙うが全部豆サイズ
時々ミーちゃんサイズも掛かるが10匹に1匹が20cm~23cm程
これでは全然ダメ
しかし、Samplingを待っている奥谷君には実に喉から手が出てくるほど必要な検体!
夢丸でも少しは貢献できるし、マルキューWormや新里見サビキで研究成果が出れば
ホンマ有意義な釣行だ!
「何かの役に立てれば、人様に喜んでもらえれば!釣りをしていて良かったと思う」


そこでMebaringはチョイと置いて、新里見に変更
少し移動すると 魚探にujyaujyaマークが現れた
半信半疑で再開を伝えると
直ぐに太田さんの穂先が激曲がり
しかも、全部うす色の沖メバル20cmサイズ
これなら十分だな

私も参戦すると直ぐに同サイズの沖メバルを追加
高木さんがConstantに取り込んで23時時点
30匹越した。
「もー十分ですよ」「嫁さん喜ぶよ」
「なんせこの前の春告魚一夜干しがブチお気に入りじゃったよ」と話してくれた
そー20cmOverは煮付けと一夜干しが一押し
豆春告魚は唐揚げ ミーちゃんは南蛮漬け
18cmサイズは春告魚握り寿司(居酒屋夢丸)や春告魚カツ(荒川家族が大人気とか)
そして春告魚の肝はボイルして水分を取り除き
塩こしょうをふりかけてニンニクオリーブ油漬けが美味いです(Hママ一押しの極旨料理)
1種類ですが、どれも極上料理となる



Releaseするなら、手で触らず、ペンチで針を掴みくるりと手を返せばメバルも少しは生きるかも?
春告魚はMebaringなら生きる可能性は100%
胴突きは30%あるかな?
針を飲み込んだメバルを海に戻すときは要注意してください
針が残っていたら大変
その春告魚を食べた他の生き物まで藻掻き苦しむことになります。
Releaseはダメージを与えないのが鉄則


潮止まりまで後1時間30分なので入れ食いParadise
向かうがナンと空き家だった。
その後、3カ所巡るが潮止まりに入り沈黙
「これが魔の潮止まり!!ジャ」で粘るが誰も掛けることは無かった
魚探をのぞくとココもエエサイズがujyaujyaしている。
やはり潮には勝てないし無理はダメ

結果的には20匹から30匹ほどでしたが、1Paradiseだけが良かった見たい
後は定位しているが喰い付かない感じでした。

明日はレジャーフィッシングでISSEIの村上晴彦さんとの取材
とっておきのParadiseに案内しようかな?
Hママや亀ちゃんも参戦してくれる

 下見はブチ行ったので後は、風が無ければボゴボゴできるかな?
Hママの新里見が炸裂するかも?
それとも亀ちゃんがMinnowでボコボコするか、村上晴彦さんがSea BASSのGONZARESUを取り込むか
速報は月曜日の午後3時頃です。

画像の春告魚これが沖春告魚!!これも美味いですよ
 泥春告魚も少しは釣れましたよ!今夜泥春告魚がたくさん釣れたらエエけど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする