中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

鯣烏賊開幕ですが小マイ!!

2017年04月27日 | ブログ
4月26日 鯣烏賊とSea BASSをPractice”!

闇夜の大潮初日
しかも雨上がりでべた凪
これで寝ていたらダメだ
Memberに連絡するが誰も無理とか?
そこで一人で出かけた

まずは鯣烏賊から
先週由美さんや亀ちゃんヨッサンがResearchしたが
1回もアタリも無いwhy?囓られも無いwhy?

今回は何が何でも鯣烏賊の反応を見るために、ある工夫を施した。
これであたらなければ、ほんまにいないかな?

1投目仕掛けが馴染み掛けたとき、穂先をゴンゴンはじいている
間違いなくスルメだ

これは極小だが取り込んだ
花林糖SIZE!
その後アタリは毎回ある
と言う事は、例年と同じPatternになりそうだ
1時間の調査をする
すると時速11パイ
これなら大丈夫だ
その後もよく釣れた!

サイズは、まだまだ極小なので、今年のBest釣行は5月20日頃だな
それまでは花林糖SIZEのスルメで我慢するしか無い

昨年より鯣烏賊の数はかなり増えている感じだ

次にSea BASSをResearch
これがホンマあり得ないほどのMistakeを犯す。
記せば言い訳となるから、止めとくが6打数1安打
原因は間違いなく「いなしのTimingとLine Maintenance」

 丸ぐいWormは間違いなくこれだ
今日時間が取れたらSea BASS Line 全部 交換する

この時期のSea BASSは馬力が半端ない
アーそれと、バラした1匹は黒鯛のばかでかい奴だった
余り引かないので安気にしていたら水面で一跳ねで逃げた
しかし、自己記録サイズかも?
半矢で逃がしたので気になる
Wormが外れたらエエけど

黒鯛は今まで何度も針が刺さったままのを釣り上げたが、
不思議な事にSea BASSの半矢は見た事が無い
上手く外すのか?死ぬのか定かでは無い

ps 雨後とちぎれ藻が浮遊している
Minnowはまず無理
14g~20gサイズのジグに画像のWormで挑んでみてください
これなら藻掛かりは少ないですよ!!

夢丸会員に通達事項
ヒロミ産業のGRIN点滅と Rainbow必ず2種類持参してください
GRIN点滅がエエ時とRainbowがエエ時があります。これはその日の潮色で変わるのかも?
餌はマルキューの喰わせキビナゴ1パックあればOK
春告魚と鯣烏賊のリレー釣りになります。
春告魚は新里見の5-0.8号でオモリは15号 20号でOKです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする