中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

孫とつり

2021年09月21日 | ブログ
2021/9/20 あれこれ
敬老の日 孫と釣り
孫も6歳になる
釣りが大好きで、いつも「爺ちゃん今度いついける?」と話す
そして、ワシが聞くのは「湊!DrawnとBuggy!上手になったか?」
「もーバリバリよ!」
釣りも餌付けが難しいが、リールは左右どちらでも巻けるようになった!
4歳から夢丸で釣りを始めたので、どうせなら左右どちらでも,
巻けるようになればエエと思いあえて右巻き、左巻きを交互に渡す
すると、初めはギクシャク巻いていたが、今はどちらもスムーズに巻いている
しかも、違和感なく巻いている姿を見るとワシも嬉しい!
 この日は、わんぱく大作戦のPracticeを兼ねて鱚Paradiseを巡るが
今年の鱚は最低だ
これでは取材当日心配だ
最後はエエ場所を見つけたので、ナンとかなりそう
Yareyare!
 広島、岡山、愛媛、船からの撒きえさは違法!撒きえさができれば良いのだけど
漁師だけ許可がある
不思議だ、日本国民!国内でなぜ自由に釣りができないのか?
それを誰が決めているのか?WHY?
ワシは撒きえさの許可は得ているので、オイラはできるけど、Memberは無理
しかし、こんな理不尽な法律があるのも変な話
そー言えば、最近爆音船を見かけないWHY?
あれほど停船命令を受けていたのにWHY?
まーエエか!
さらに、広島県の水産課と海上保安庁に漁法に関して、問い合わせをしてみた。
「夜の取材ですが、撮影用のライトを灯すことは違法ですか?」
「人に向けての照射はエエです」
「しかし、海面を照らすことはダメです」
「可能なら外に光が漏れないように工夫してください」
「灯火は釣り人を撮影するためです」
「なら大丈夫です」「あくまでも集魚目的では無いです」
「停泊灯は灯していてもエエですか?」「もちろんです」
「事故回避の為に必ず灯火しておいてください」
どちらも、違法では無いと説明を受けた。Yareyare
しかし、この撮影用の灯火は夜つりには悪影響
ホンマは常灯していればエエけど、それでは集魚灯になると言われるかも?
「釣りごろつられごろ」の撮影も30年を過ぎるが、夜のめばる取材はホンマ少ない
国民誰でも自由に釣りができる文化で無ければダメ
IF、License制度になればそれはそれでエエけど!なんかImage的に合わない
先日、釣り仲間からの話
呉市のある波止場で釣り禁止になったとか?
これも迷惑駐車と騒音みたいだ

これでは自由に釣りなど呼びかけることは無理
なぜこんな世の中になってしまったのか?
孫達が、自由に波止釣りが、釣りができる場所は少なくなってしまった
オイラ達の責任だ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする