中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

ワシの想い!!中国新聞SELECTで取材してもらいました。

2021年09月29日 | ブログ
川島宏治さんとの対談
中国新聞社SELECTに掲載されました。
私の思いは、誰でも自由に楽しめる魚釣り!
広島県が釣県として呼ばれること
そして瀬野川に淡水浴場ができ、レトリバーなどが泳げる公園
テントを張り、家族でBQや水遊びができる
河川敷には四季折々花が咲き和める場所を作りたい
人から、「MASTER 犬が好きなの?」と聞かれるが、犬が好きだから瀬野川にドッグランを作りたいのでは無い
瀬野川が適しているからドッグランや泳げる公園を作ればエエと思うだけ!!

これだけ恩恵を受けている私たちが、今しなければいけないこと
それは子供達に、この素晴らしい環境を伝え残すこと
20年前と今の瀬野川大きく変りました
カジカや ドンコ、メダカも姿を消してしまった
20年前、当時思ったのが、この生き物たちヒョッとすると姿を消すかも?
産卵場所を見つけて保護したけど、今はその場所も無くなってしまった
もう少し声を出しておけばよかったのかな?と思う
少なくなった生き物はまだ増える可能性があるが、消滅した生き物は全滅
この後悔をまた10年後にするのか?
今問われている!
広島県に要望は何度もしている
回答は、「治水工事が終われば、生物多様性環境も考えて残します」とのこと。
シジミもメダカも、カジカも消滅してしまった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルTV&中国新聞SELECT取材

2021年09月29日 | ブログ
川島アナと対談しています
私が思い浮かべる広島の未来予想図を話しました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sea BASS Revenge

2021年09月29日 | ブログ
2021/9/28Sea BASS Revenge
月曜日のSea BASS釣りが、なんと寝ぼうして最悪釣行になった!
言い訳は、かれこれ!あるが、一度目覚めたのが、22時だった。
まだ早いなと思い、二度寝をかますと、今度は午前3時30分
やってしまった!ホンマは1時起床で丁度エエ潮だったけど、臭いがしないというか?
爆睡が勝ったと言うか、ワシとしては不覚!
Sea BASSは潮もあるが ほとんどは真夜中の静まったTimingが一番エエ
小イワシやサヨリが沸いてSuper BOIL Nightが起きる
これを逃したらダメなんよ
焦りながら1Paradiseに到着
Sinking MinnowをCastingすると
直ぐにHit!しかし、得意の針外れ
竿が硬いのか 柔らかいのか?訳ワカランが、このバラシが最悪のPatternになる
なんと 4匹連続で針外れ
サイズは最適サイズの60cmサイズばかり
しかも1匹は 唇だけ針に掛かってあがる始末
強引でもないし、いなしながら巻いているが、唇が切れるのは、強すぎるはず
さらに、手前で外れたのは 鱗掛り!
と言う事は、針先はマジで研いだばかりの逆刃Triple Hook
鱸の鱗掛りも珍しいが、これは市販の針ではなかなか無い芸当
結局、今季2回目のZU-BO

諦めて サゴシ狙いに準備をし直す
そー知り合いから00島周辺でサゴシがBOILしていますよ
「何時頃」「午前10時から11時にかけて!!」
Understanding!!で又urouro
目の前で鰆やサゴシが跳ねるが、アタリすらない
夢天とキビナゴPatternを試すが、泳ぎは抜群だけど、何も掛からないWHY
もーこの日は最悪の釣行となる

帰宅して、全てのtackleを丸洗い
ラインやリーダーも全部、巻き替え
竿にもSiliconでMaintenance!
リーダーは全てGOSENのRoots 5号FCに取り替えた
先端リーダーはGOSENワイヤーを20cm程装着できるようにしている。
サゴシならワイヤー Sea BASSは5号FCで対応できる
もーバラシや逃げられる釣りは嫌じゃ

ホンで火曜日の夜、寝ないでエエTimingまで待機
これが一番エエかな?
20時30分少し早いがSea BASS臭が凄い
今夜はRodは2本で挑む
いつもは 5,6本持ち込むが、今夜はSea BASS狙いで、しかもバラシは絶対にしない覚悟
まずは1Paradise
15年前よく使っていたSasukeのSinking MinnowをFULL Casting着水同時にガバ!!
セイゴだけど、良く引くし、HEAD&TAILで暴れる
バラシが多過ぎるが今夜は上手く取り込めた
小さくてもオイラ的には十分喜べる
いけすのMicro BubbleをON
丁寧に針を外し、いけすにいれる
2投目これもSasukeでGON
3投目もSasukeでGON
4投目もGON
5投目もGON
空白が出てきたが、まだまだSea BASS臭は酷い
ここまで1Byte1尾
これは仕方ない!全部掛かればオイラの大儲けになるが、そんなに甘くはない
しかし、この夜は、超高活性で10匹あまり掛けて 6匹取り込めた
Byte数はその3倍強はある
6割の取り込み率なら全然エエ
しかも全部、活かすことができたし、デカくないので、いけすで死ぬこともない
そーなんだ。Sea BASSはデカイ奴より、小さなSea BASSが良く生きる
しかも回復がめちゃ早い
水面を走るSea BASSはまだ回復が早いが、4kgサイズのSea BASSが海底に向かい走ると、
体力が無くなるのか、取り込んでもほとんどが腹を浮かせ瀕死状態
真鯛みたいに空気を抜けば活きると思われるが、鱸は違う
一番エエのは潜らせず、素早く取り込み、酸素を大量に送り込む
そして10匹活かすより、3匹で活かすことができれば、高値が付く
でもそんな設備もないし!しかし、活かさないと値が付かない
従って、50cmから60cmを集めるのが得策なんだ!
80cmの鱸より50cmサイズがわんさか釣れたらどれだけ嬉しいことか!!
デカ鱸は Guestさんが釣ればエエ
オイラはセーバスで十分
よく、Guestさんから「船長!Sea BASSいる?」と聞かれるが、最初は「いりますと」
言っていたが、活かすことができないと出荷もできないし、身焼けして旨くない


そー言えば、今週末の「釣りごろつられごろ」はHママ Mママと秋のNight五目釣り
撒きえさもアンカー打ちも集魚灯なども一切しないで五目釣り!!不思議でしょ
青虫だけで、めばる、平アジ、鯖、カサゴ、チダイ、真鯛、そして最後はルアーでセーバス
5目釣りが7目釣りになりました。
秋の夜長、様々な魚と戯れ楽しむ
広島はホンマエエ海が目の前にある
近くでも十分楽しめます

さらにさらにケーブルTVで川島さんとの対談が放送されています!
瀬野川の事や、釣りのことを様々な角度で掘り下げてもらえました
私が思い浮かべる、広島の未来予想図を熱く語りました。
コロナも落ち着いたら、まだまだしなければイケン事が山ほどある
まずは瀬野川の河川敷に菜の花の植栽
それと11月に行われる、わんぱく大作戦の下見!!
これが一番大事だ
延期延期で楽しみにしている子供達がBOSEになったら大事


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする