9月17日 MORNING 太刀魚
午前3時起床
外を見ると、風が強い
港に向かうとエエ感じになってきた、yareyare
この日は長潮になる前の小潮
太刀魚には最適な潮だ
午前5時出船
引き潮3部からstart
ドンピシャに停船できた。
夢丸の真下に太刀魚ujyaujya
ブチエエ感じでスタート
直ぐにRussell親子のRodが絞り込まれた
息子のタカちゃん(大学生)は太刀魚が初めて
しかし、動じず上手く取り込んだ!!さすがだ
かなり見た目よりWildに育っている
魚を仕留めたときの表情がお父さんそっくり!!
そのすぐ後、ヨッサンもHit!
ドンドン釣れ始めた
引き潮がエエ感じで動く
これならみんな入れ食いになる
この日、太刀魚釣りが初めてのタカちゃんは直ぐにシーグライダー釣方を会得
会心の竿裁き!!ホンマエエ親子だ!!
Hママが少し出遅れたがグリグリReelを巻く
横で見ているとブチ根性が入っている
アタリがあると、スーッと立ち上がり、ビッシィと合わせる
これが上手く決まると、ニヤニヤしながら巻き始める!ホンマ素晴らしい!
しかも料理も抜群に上手い!
日本中、探してもシーグライダーで仕留める♀は、ヤーマダさん、Hママ、ナベちゃん、美樹さんだけかな?
先日の太刀魚ユッケもHママに教わったレシピ
子供達にも大人気でした。
この日Russell親子が27匹ほど仕留めた。
私が12匹、4匹ほどHママにプレゼント(キープ?)しました)
Hママのお店に行けば極旨の太刀魚ユッケが食せるかも?
岡野さんも「太刀魚ユッケキープ」とプレゼントしていました。
みんな考える事は同じかな?
Hママやヨッサンも同じ位かな?
岡野papaは、この日タイラバで太刀魚を仕留めていた
これもかなり高確率で釣れる。
まーシーグライダー釣方、秋刀魚やJIGで釣れないときは試してほしい
シーグライダー10号15号なら水深50m60mでもOK
さらに8号なら初心者の人でも絡まない
重たくなれば重いほど絡みがでます
極細PE0.6号なら入れ食いできるかも
GOSENのPE DONPEPE8なら抵抗も少なく、水切りがブチエエですヨ!!
他には、ヒロミ産業の水中ライトグリン点滅、
マルキューキビナゴ&かめや釣具総本店でドジョウは必需品
アーそうだ!GOSENのテーパーライン4号から15号15mも必要ですよ
エサは余れば冷凍可能です。
この日、午前5時30分から午前10時までで、09喰わせキビナゴ1PACK、ドジョウ1PACK使用しました。
目安になればエエですが....![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/63d39e62c7076274299d7e2877bb978b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3f/42653b0008badbb8d5f460806a1e2d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/bfa068ac56c42d35fa566643bd471c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/bfa068ac56c42d35fa566643bd471c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e5/f1ca8ac5870b8ca7d8d274f245ff1323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4c/8d9edcf508332fd2bf03def5b0c0e712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/33f46c84ed045e0a525d4e2aa52ee122.jpg)
午前3時起床
外を見ると、風が強い
港に向かうとエエ感じになってきた、yareyare
この日は長潮になる前の小潮
太刀魚には最適な潮だ
午前5時出船
引き潮3部からstart
ドンピシャに停船できた。
夢丸の真下に太刀魚ujyaujya
ブチエエ感じでスタート
直ぐにRussell親子のRodが絞り込まれた
息子のタカちゃん(大学生)は太刀魚が初めて
しかし、動じず上手く取り込んだ!!さすがだ
かなり見た目よりWildに育っている
魚を仕留めたときの表情がお父さんそっくり!!
そのすぐ後、ヨッサンもHit!
ドンドン釣れ始めた
引き潮がエエ感じで動く
これならみんな入れ食いになる
この日、太刀魚釣りが初めてのタカちゃんは直ぐにシーグライダー釣方を会得
会心の竿裁き!!ホンマエエ親子だ!!
Hママが少し出遅れたがグリグリReelを巻く
横で見ているとブチ根性が入っている
アタリがあると、スーッと立ち上がり、ビッシィと合わせる
これが上手く決まると、ニヤニヤしながら巻き始める!ホンマ素晴らしい!
しかも料理も抜群に上手い!
日本中、探してもシーグライダーで仕留める♀は、ヤーマダさん、Hママ、ナベちゃん、美樹さんだけかな?
先日の太刀魚ユッケもHママに教わったレシピ
子供達にも大人気でした。
この日Russell親子が27匹ほど仕留めた。
私が12匹、4匹ほどHママにプレゼント(キープ?)しました)
Hママのお店に行けば極旨の太刀魚ユッケが食せるかも?
岡野さんも「太刀魚ユッケキープ」とプレゼントしていました。
みんな考える事は同じかな?
Hママやヨッサンも同じ位かな?
岡野papaは、この日タイラバで太刀魚を仕留めていた
これもかなり高確率で釣れる。
まーシーグライダー釣方、秋刀魚やJIGで釣れないときは試してほしい
シーグライダー10号15号なら水深50m60mでもOK
さらに8号なら初心者の人でも絡まない
重たくなれば重いほど絡みがでます
極細PE0.6号なら入れ食いできるかも
GOSENのPE DONPEPE8なら抵抗も少なく、水切りがブチエエですヨ!!
他には、ヒロミ産業の水中ライトグリン点滅、
マルキューキビナゴ&かめや釣具総本店でドジョウは必需品
アーそうだ!GOSENのテーパーライン4号から15号15mも必要ですよ
エサは余れば冷凍可能です。
この日、午前5時30分から午前10時までで、09喰わせキビナゴ1PACK、ドジョウ1PACK使用しました。
目安になればエエですが....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/63d39e62c7076274299d7e2877bb978b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3f/42653b0008badbb8d5f460806a1e2d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/bfa068ac56c42d35fa566643bd471c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/bfa068ac56c42d35fa566643bd471c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e5/f1ca8ac5870b8ca7d8d274f245ff1323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4c/8d9edcf508332fd2bf03def5b0c0e712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/33f46c84ed045e0a525d4e2aa52ee122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/257752ea7ca4939ca8075b9c5c1a7863.jpg)