JDさんのブログ

頑張りたくても自律神経の乱れであまり無理はできず…。日々の発見や不安について書いてます!

天気予報

2017-03-01 18:33:15 | 日記
今日、授業が終わった後、学校に残って勉強してたんだけど。

ひどい話だ。

微熱…んまぁ微熱?はあったんだけど、気にするほどじゃなかったのね。

でも、それが途中で変わったんだ。

普通に話してるだけなのに、どんどん頭が痛くなってきて。

挙げ句の果てには頭押さえてないと、痛くて顔を上げてることすらできなくなるほど。

え、痛い、痛い…どうしよ、薬飲もうかな…って思った。

もちろん市販薬なんだけど。

でも、薬飲むのがなんとなく嫌で、そのまま耐えてたら暗くなってきたので、帰ることに。

…外に出たら雨が降ってきた。

さすがすぎる。

頭が痛くなるときは低気圧到来中だったり、雨が降ったり…いろいろあるんだよね。

もちろんそれだけが原因ではないんだけど。

今日に関しては、的中。

びっくりびっくり。

これで謎が解けてよかった〜。

ちなみに、雨が原因なら薬飲まない方がよかったよね。

多分効かないし。

…まぁいつも効かないんだけど。


私が普段飲むのは市販薬なのね。

コマーシャルでもよく見る薬。

病院行ってるわけじゃないからさ。

だから、頭が痛いときにはそれを飲むしかない。

中一の時、学校に行くと大体頭が痛くなってて、しかもそれが結構きつい頭痛だったのね。

頭が痛くなるのが恐怖だった。

だから、4時間間隔でずっとその市販薬を飲んでた。

半分依存状態だった。

依存っていうか、一種の精神安定剤みたいなものだったんだよね。

これがあれば頭が痛くなることはないから、辛くならずに済む、ってね。

そしたら…効かなくなっちゃって。

また効かなくなるのが怖いんだ。

効いたとしたら今度はまた依存しそうだけどね。

そうなるのが嫌だから、ほぼ飲まないようにしてる。

飲まなきゃ飲まないで治らないんだけど…。

薬は難しいなぁ…。

年度末ゆえ。

2017-03-01 07:41:23 | 日記
そうだ、忘れてた。

献血。

いや、存在を忘れてたわけじゃないんだけど、水ぶくれが治ったと思ったら、この時期特有の手の皮がことごとくむける病(とでも言っておこうか)が発生し、さすがにこれはいけないだろう、と。

少し剥けてるくらいなら平気だと思うけどね!

ちなみに、毎年恒例とは言っても気になるので、一応ちゃんと病院いってる。

ただ、結果はいつも

「細菌感染ではないよ〜。」

とのことで、はっきりと原因を言われたことはない。

親に言うと、大体

「手汗じゃない?」

と返される。

確かにすごく手汗かく。

手を繋ぐのをためらうくらい。

結局その汗の原因が自律神経にある!ってなっちゃうんだけどね。

原因のよくわからない症状をひっくるめて自律神経失調症って言ってるくらいだから…。


全然関係ないんだけど、今日学校で保健だよりが配られました!

毎月、個人的に非常に楽しみにしております笑

全部取ってあるわけじゃないけど、見つけたら即保管✨(っていうか物の管理ができない人間なので、取っておかなきゃいけない物も捨てちゃう)

年度末なので、年間来室者数のデータが。

昨日まででほぼ3200人。

まだ学校はあるので、あと100人は増える、と先生が言ってた。

大規模なだけある笑

最初から最後までちゃんと読んだら、

「もうすぐ一年が終わります。体調などで気になることがあったら今年度中に病院に行き、万全な状態で新年度を迎えましょう」

なんてことが書いてあり………。

冗談じゃなく、本気で背中がひんやり冷たくなりました…。

心当たりあるのでね(´・ω・`)

でも、行きたくたってねぇ。

うん。

何科に行くのが正解なのかわからないんだもん。

いや、正解があるのかもわからないんだけど…。

情報源が基本ネットだからいろんなことが書いてある。

そもそも、隠れた疾患がないかを確かめなきゃいけないから、いろんな科に行く必要があるんだよね。

中学生までなら小児科があるから、最初の段階でかけもちする必要はないんだけど…。(引き継ぎだったら高校生まであるけど)

なんせ私は高校生。

自律神経失調症の特徴は、多岐にわたる症状が出ることだから、一つ一つの症状に対応する科に行くんだとしたら…果てしない数の病院に行く必要があるのね。

なんと困った話でしょう。

ま、うちが1人で悩んでても始まらないから、今度学校に行くときに先生に聞こーっと。