撮影した写真で記憶をたどった記録なので間違っている場合もあります。
訪れたのは、2011年11月上旬でした。
駐車場:あり(当時)
駐車場は3,4の郭に当たる場所にあった。
画像右側に進むと尾根上に2、1の郭がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/e542d4501fdb24b46083eabde456cceb.jpg)
手前に堀切、右側奥に土塁と案内板、その奥が2の郭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/0840e46b3700f53d4d608478e7c3437d.jpg)
案内板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e7/a49b47e58ca134bf07885abce74ba7de.jpg)
2の郭内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/f9c756e8839e8232aea1524ea9d83963.jpg)
2、1の郭の間の虎口部か、記憶曖昧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8d/b4f9ed3d0bf4933a3e618ad6ff5b28c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/ad56b606f2c975c6b109ea8252f52ff6.jpg)
1の郭内。
奥が先端(南側)。
右手の土塁は先端部を巻き込むように築かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/f0eb1f6d76ad6a68c6eef308ccafc036.jpg)
東屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/64338c844cf36650b801f88d2710babd.jpg)
先端部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c9/521babe82ec864c8b8d6c2fcf0ba2192.jpg)
案内板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/0b9d621a6911565ef04d98d245cf550d.jpg)
東側下に遊歩道が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/b26374b44d1294021279b8b0bdb483d3.jpg)
1の郭先端(南側端)から降りられるようになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/e4ca178aeaaf8f97db1acb57d13fdfd2.jpg)
下りは少し危うい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/7d3a6894d484a826e15ec9d9d39ea251.jpg)
1の郭東側下、遊歩道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/002173a46d75f51acf02a41a1ec41e76.jpg)
駐車場に戻って、北側方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/187af59070aeeea8c936f6fc2903f7cc.jpg)
参考文献:
北杜市 市内城館跡詳細分布調査報告書(北杜市教育委員会 2011年)