所在地:長野県伊那市西箕輪羽広
現状:山林等
遺構:郭、土塁跡
状態:わずかに遺構が残っています
表示等:なし
駐車場:羽広公民館駐車場利用
羽広にある仲仙寺の北西の山中に、遺構が残ります。
尾根上に郭が築かれ、郭南東側には土塁跡と思われるわずかな土盛を
見ることが出来ました。
武田氏に利用された、城跡というより狼煙台跡、のようです。
仲仙寺の参道から経ヶ岳への登山道を進みます。
右側へ。
GPSを頼りに、登山道から尾根が一番近づいた辺りで尾根の鞍部に上がり城跡へ。
程なく、尾根上に一段高く切岸に加工された郭が見えてきました。
郭内は熊笹、雑木で覆われています。
僅かな踏み跡を辿ると雨量計の設置されている広場に出ます。
郭南東側。
写真では全く判りませんが、わずかに土盛が郭を囲むように残っていました。
南東下側、熊笹で平場ともなんともわかりませんでした。
さて帰路です。
登山道は熊笹が一面を覆う中を抜ける道でしたので、何か出そう、という訳
ではないですが別の道を下ることにしました。
雨量計まで来る正規?の道と思われる踏み跡が南側斜面に有りましたので下って
みます。
熊笹もほとんど無く見通しは利きますが勾配は急です、しかも一気に下って
行きます。登って来るのはかなりキツそうです。
自然観察園の遊歩道まで下ると遠回りになりそうでしたので、途中から林道を
辿って、登山道との分岐点に戻ってきました。
右側が登山道、左側が下って来た林道。
登山道脇にはまだカタクリの花が咲いていました。