goo blog サービス終了のお知らせ 

⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

吹奏楽コンクール、高校A部門

2013-08-27 18:13:31 | 文化・芸術・芸能

広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。


月曜日なので、当然、聴きには行けていませんが、後輩達の応援(手伝い)で
倉敷に残った娘から聞いた話をあわせての感想です。

結果は、広島県勢は、修道が同点3位だったのですが、決戦多数決の結果、次点
全国大会の切符を逃しました。毎年3枠ある全国切符が去年だけ2枠だったため
3位で惜しくも次点だった修道。なんか2年連続で付いていないですよね。
結果詳細はこちらから

娘が言うには、
「金賞グループはどこが代表でも可笑しくないくらい、私には甲乙付けがたい
演奏じゃったよ。ただね、防府西だけは別格じゃったけどね。実際会場から
『ブラボー』があったし、鳥肌が立った」
そうです。
「あの防府西?」
「そう」

あの、と私が聞いたのは、奈々が高3の時、山口県から全国への代表は15年も出て
おらず、失礼なのだがノーマークだった山口代表で全国に行った、あの防府西です。
(因みに3年前の防府西は、公立高校としても中国地方代表は12年ぶりだった)

今回の吹奏楽コンクール中国大会は、団体戦があれば防府の総合優勝ですね。
中学も「防府桑山」高校が「防府西」一般が「防府」それも一般の防府はコンクール
自体(県予選も)に初チャレンジっていうんだから・・・ま、公財、防府市文化振興
財団が募集している「吹奏楽教室」の受講者で作った団なので、練習量と練習場講師
には恵まれてるんでしょうが、防府の天下になっちゃいましたよw

修道以外の広島県勢の成績は、3校全て銀賞でした。娘達の後輩も「初めての金賞と
全国」を目指していたし、贔屓耳で聞いた娘が言うのに「金賞バンドと差はない」
そうです。

「実際に銀賞の2位で、今までの6回の中で1番良い順位の銀じゃけいね」とのこと。
素直に喜んで、健闘を称え、また来年金賞を狙ってもらいましょう。

こぼれ話
帰りのバスは「中1のバス」に乗ったらしいのですが、今の中1は「先輩先輩」と
質問攻めで、動物園の様に煩かったそうで、「うちら、中1の時に大学生のOGに
は話しかけれんかったけどね」と不思議がっていました。でも、すごく楽しかった
んだって。良かった良かった!来年も行くぞこいつw


広島ブログ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ○○を変えてみた

2013-08-27 00:09:10 | 創作・俳句など
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。


いつか、パパもやってみたかった

ちょっとだけ○○を変えてみた


なにを、ちょっとだけ変えるのかですが


先日、倉敷に行った時に見つけた



 ままかり 




これを変えてみます。



これ知ってます?


あまりにも美味しすぎるので、ご飯が足らなくなり、


隣の家まで、まま(ご飯)を借りに行くと云う、ままかりですが


これを ちょっとかえてみます


さあ


なにに、かえるんでしょうね





じゃじゃ~ん









予想の着いた人、 


あたりかもよw











いかまり 






しごされるかも・・・





広島ブログ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする