goo blog サービス終了のお知らせ 

⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

アキラ先輩

2013-08-29 07:03:20 | 家族
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。


我が家の長男は、高校生の頃から、クレーンゲームが得意なんですね。

高校生の頃、学校帰りに(校則違反なのだろうが、高校は制服がなかったから) 
ゲーセンでぬいぐるみを取ってきては、妹にプレゼントするので、クレーンゲ
ームでぬいぐるみなんて取ったことのない私は

「ゲーセンで、いったいなんぼう使ようるんや?」と一寸怒った口調で言うと
「200~300円しか使わんわいね」と不満そうに言う。
「そんなんでこれが取れるかいや!」と語気を強めて言うと
「一緒に来てみんさいや、見せたげるけえ」とむきになって言い返された。

実際、一緒に行ってみると、こいつ、あっちから、コッチから、と色々と長時間
眺めていて、なかなかゲームを始めん。そして
「よし、あれが取れるわ」と狙いを定めた器械にコインを入れると、2回に1回
の割でぬいぐるみをゲットする。

その技は、摘んで持ち上げるのではなく、時には糸だけをクレーンで引っ掛け、
またある時はクレーンの爪で、ぬいぐるみの頭を「コツン」と叩いてバランスを崩
して、穴に落としたりする。まあ、色々な方法で、5割以上の確率で「あれ取れる」
と言ったぬいぐるみをほぼゲットする。

そんな長男が、お盆の帰省中に1日、高校の友達とビアガーデンやカラオケに行っ
て遊んだ日、ゲーセンも行ったようで、なんと5つもロペやアキラ先輩を取ってきた。

   

「ようけあるけえパパも貰いんさいや。アキラ先輩好きじゃろ?」とママが言うので
遠慮なく貰いましたw

        

広島ブログ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする