goo blog サービス終了のお知らせ 

⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

広島弁講座2 vol.5

2015-05-31 08:20:03 | 広島
今日の広島弁講座2は「お」ですが、前回(昨年)のシリーズでは「おおおくじ」
と「おごーさん」を取り上げました。

広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

    

今回の「お」ですが、「え、それ広島弁なん?」ってやつで「おぎょうぎ」は

いかがですか? 「いや、標準語だよ、それ!」って関東の方が言いそうですが、

ブッブ~ 広島弁の「おぎょうぎ」は「良い」や「悪い」がつけば標準語の「お行

儀が良い(悪い)」と同じ意味になりますが、広島弁では「おぎょうぎ」単体で別

の意味になります。

「おぎょうぎ」… 正座 なんですよ。

「ちゃんと、おぎょうぎしんさい!」「ちゃんと正座しなさい!」なのですよ。



広島ブログ

6月の同じお題で書きましょうは「部活」「子供の頃の夢」です。7~9日の間に
お書きください。よろしくお願いいたします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする