森の芸術祭晴れの国・岡山 津山城🏯周辺のアートを見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/4f72faf16c9176123ae7d9456389242f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/ad3a075a978a995c7c7871d176a60a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/32ece62d2a38b8d59205b8c8653f0115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/02930126111adf74f7b8c00d3facd2fd.jpg)
青モミジの下を石垣に沿って進むと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/8767c256bf41d30edaf75c73f618e0cb.jpg)
インドのアシム・ワキフさんの「竹の鼓動」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/40b9e7fb48779e0ae4e45f86b061aa84.jpg)
竹を使って高さ12メートル、最大幅15メートルほどにもなる巨大なオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/d327599c81aee64268d4f506a15c2754.jpg)
秘密基地のような場所もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1e/486dcff5de455eb58a5356a4743cd022.jpg)
竹のドラム・・・自由にたたくことが出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/8d392b8a05ff3ec90e9c2b0ae0c72890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/eeaff2f2c52fb3db4605745f2d37f18e.jpg)
津山国際ホテルの跡地に出来た多目的広場「城下(しろした)スクエア」
城下町の屋根をイメージしたという石製の卓球台 。イタリア出身のジャコモ・ザガネッリさんが制作した
「Tsuyama Ping Pong Platz『津山ピンポン広場』」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/88/e856ff2e58f84aabc8cee2de1aef0bbb.jpg)
アート作品を通して出会いと交流の場を創りたいという狙いがあるそうです。
誰でも自由に卓球を楽しむことができる。
地元産スギを加工したベンチ(長さ3メートル、幅、高さ各45センチ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/3486eb17ae8780c48536252477aee672.jpg)
国登録有形文化財の森本慶三記念館↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e3/d4902a1cfa10654461590b6765368a65.jpg)