鶴岡市羽黒町にある出羽三山神社から寒河江市にある慈恩寺テラスへ・・・🚌
紅葉も見頃でとても綺麗だった!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/c784b6f37cff4466f8defa765d2298c8.jpg)
慈恩寺テラスは2014(平成26)年に国指定史跡となった寒河江市『慈恩寺旧境内』の魅力を、
わかりやすく紹介する総合案内施設『慈恩寺旧境内ガイダンス交流拠点施設』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/574c8ac7551a7113cd5e7c5545bb3db4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/a86326a931851be5abe763e39f34789b.jpg)
慈恩寺は、建物ひとつを指しているのではなく、本堂をはじめとした建物群と敷地全体を合わせて慈恩寺と言う。
慈恩寺旧境内一帯は東京ドーム約10個分の広さで、国史跡に指定されている。
江戸時代には3カ院48坊もの建物があった、現在も3カ院17坊が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/34229e95f22a49933da3df5c09266c60.jpg)
“時をつなぐ、場をつなぐ”をテーマに、最新技術を駆使した展示
展示室は撮影禁止📷×
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b0/11dc7e926fbc8049a93c3d04ef46e400.jpg)
約4m×約4mの巨大なジオラマにプロジェクションマッピングが投影され、
慈恩寺の1300年にも及ぶ歴史や寺院を構成する院坊、かつて盛んに行われていた修行などを学ぶことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c6/86b73556a15efea188f4052202fd76ee.jpg)
4K大型ラウンジシアター📷×。
高さ3m×幅約20mの4Kの大型ラウンドシアター。十二神将など慈恩寺を代表する貴重な文化財を、
現代の最新技術を駆使した迫力の映像で紹介。
シアターの椅子 天童木工のマッシュルームスツール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/263d2393ff8df2b2a0c3c32210b3a5e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/74e2889f1151daf1c418e265e2fa2b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/fba9ba4b436cbf6eb2e29f58f4281be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/86/8dc406ef27b5a62164104fe9eb96a233.jpg)
慈恩寺テラスの北側に慈恩寺があり 、徒歩10分だとのことですが、参拝する時間はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/4df98cff8109b6b9efa65f78a2afd50b.jpg)