丹波篠山で昼食の後、京都府南丹市園部町美園町1-67にある
日本最古の天満宮・生身(いきみ)天満宮へ・・・
全国にある1万2千社あるといわれる天満宮の中で唯一、
御祭神菅原道真公を在世中からお祀りしたことより、生身天満宮と
称される日本最古の天満宮
バスが到着した時には、下車することができないくらいの土砂降り
宮司さんの奥様がバスに乗り込んで詳しく由緒などを説明してくれました。
鳥居をくぐると、石段が続き・・・
舞殿(改修中)
拝殿の奥に本殿
本殿を囲む回廊を時計回りに3週するとより多くのご利益があるそう
摂社の大神宮 伊勢神宮の遥拝所とされている
学問の木・櫂の木
創始者 武部源蔵を祀る社
厳島神社
生身天満宮より古くもともとこの土地の地主神として祀られていた。
女の子がお参りすると、美人になると言われている
稲荷神社
創始者 武部源蔵 祭神 菅原道真 延喜元年(901)創建とされる
御神徳
合格祈願、学業成就、就職出世、雷除け、火災除け、健康長寿、病気回復など
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます