約1300年の歴史を持ち、古き日本の温泉街の佇まいを色濃く残す兵庫県の城崎温泉街を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/b6b89e328c332b446a44e03bf8913f71.jpg)
街を流れる大谿川(おおたにがわ)に架かる石橋や両岸に立ち並ぶしだれ柳が印象的な温泉街.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/4dac78f6cb9e98ac8a9f74511287369d.jpg)
大正14年(1925)の北丹大震災後、 大谿川(おおたにがわ)には和風のデザインの
鉄筋コンクリート造の太鼓橋がかけられ、このとき架けられた5つの橋が
国指定の登録有形文化財に登録されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7d/edec4635bebff611bcd7f5b0b2bb61d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/1f7428007d01dd517149bb36f4f9d022.jpg)
外湯♨が全部で7つ ある
江戸時代に村民が多く入浴し家内安全のご利益がある「地蔵湯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/fb18e0edaa680e96bb2c70826e9193d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/ea23e704a67f7cebf0605c5eef2f4180.jpg)
「一の湯」
江戸時代に活躍した医師、香川修徳が「天下一の湯」と称した外湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/392f98e39e97f59317d5a0885619b2aa.jpg)
玉橋飲湯場 飲む温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/e02df2c897178de750ac6136dd25bf34.jpg)
「鴻の湯」
城崎の開湯伝説が残り夫婦円満・不老長寿、しあわせを招く湯 と言われる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/15fd9fad4c080413db62326e79877385.jpg)
「柳湯」子授安産、子授けの湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/45fc01a79e4bdd194c729cb83537fccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/af/d951a1c3a4304ad654eb04c393b1110a.jpg)
「御所の湯」
京都の御所をイメージした建物 火伏防災・良縁成就、 美人の湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/cc24b67410e87e117508aa579bb6ec7c.jpg)
城崎ロープウェイ 城崎温泉街と大師山山頂を結ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d5/c298b8bccafc6560822a0f58d2cc2867.jpg)
極楽寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/97ee594fa29b912c75e50f4495161b0b.jpg)
境内の枯山水の石庭「清閑庭」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/f2401c24b54aac23c22bfcaa25e7e057.jpg)
「まんだらの湯」商売繁盛・五穀豊穣、一生一願の湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/7a42b352a5798855a55fcb0a8511f508.jpg)
駅から一番近く無料の足湯もある「さとの湯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/7cc1450232a7aeb8d4754c3c442f514e.jpg)
JR城崎温泉駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/779a920c84398f83ec59cc2e4d462d12.jpg)
城崎温泉にある各旅館 から奉納されている下駄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/8e252be3236e5f37b29f0d400a0a7d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/ad55407bee9afce06f9443785e3f8f41.png?1694080947)
散策の後、駅前の海中花で昼食 お刺身定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/92/96c02991d93469a0dec3063620541e8d.png)
ミステリーツアー、次の観光地は・・・信州・出雲・越前○○
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます