兵庫県まだ見ぬ風景を巡る旅 加東市の加古川・闘竜灘から丹波篠山へ
黒豆畑が続く丹波篠山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/97/626cc7d9f891794e5a6837dc62960fa9.jpg)
黒豆屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/09148ea0fe9a20c6e641b727f8b8dea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/1ee788b1139b27f7352ae8c16d053cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/9a745ca99413f129a9041311b5f9145f.jpg)
バスツアーで兵庫県を訪れると、必ず立ち寄るささやま玉水で昼食
レストランには先着の観光バスが10台も入っていたので、
先にお土産を買うように言われ、30分ほど待たされた。
神戸牛すき焼きと秋の味覚松茸ご飯♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/b13c4673c0eda595e22b7a6f3aee0f80.jpg)
お土産のシャインマスカット、コシヒカリ、松茸、丹波牛100g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/21a34465dbe2e52ebd737cb6c1a78d07.jpg)
岡山のパンダママから今度来るとき、お米と野菜が済んだので持ってきてとラインがあった。
当分の間、岡山に行く予定がないので津山と岡山の中間福渡まで新米と野菜を持っていき取りに来てもらった。
6年生の双子の孫パンダ👦👧が、修学旅行のお土産を買ってきてくれていた。👴🧓😂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/86ea8d7db02473a15f9c71ddc12cf1d0.jpg)
ばーばは硬いのが好きだからと聖護院八つ橋も😃
お小遣いをあげていないのに・・・ありがとう!!
丹波篠山の黒豆畑ですね。
以前神戸のお友達が黒豆の枝豆を送っていただきました。
とても大きくて美味しかったのが思い出されます・・・
お孫さんのお土産は嬉しいものですね!
限られた金額の中で、誰に何を買おうか喜ぶ笑顔を想い浮かべながら買ったのでしょう。
こんばんわ
コメントありがとうございます。
丹波篠山では一面黒豆畑が続いています。
岡山県北でも丹波種の黒豆「作州黒」が多く栽培されていて、我が家も植えています。
孫のお土産の八つ橋は特別美味しかったです!>