奈義町の菩提寺の大イチョウを見に行きました🚙。
菩提寺は浄土宗の開祖法然上人が9歳から13歳まで修行した寺院。
国定公園那岐山の古刹・菩提寺境内の中にそびえ、高さ約40m、目通り幹囲約13m、
樹齢推定900年といわれ県下一のイチョウの大樹。
国の天然記念物に指定され、全国名木百選にも選ばれている。
国の天然記念物に指定され、全国名木百選にも選ばれている。
幼い勢至丸(法然上人の幼名)が久米 から那岐山へ登る際に、ふもとにある
阿弥陀堂の大イチョウの枝を杖にして登り、たどり着いた菩提寺境内に
「学なれば根付けよ」と挿したものがこのイチョウになったと伝えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/79b9f78c7e040828cf368638340ac2d3.jpg)
参道の紅葉が見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ab/174a9636e8f7eb8429743e043f3a7b97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/dfeab5cb78c51f36366a456036dea1c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/89/3edc1903a7a6799ba317c9014b60e0d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/78/8d46d9b467298cccb9fefdbdf277d09e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/27b76c45a219e22aa7871f8e4af0bf91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/d73c00838d426a8a1454413530bd4cd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/a2e5b270171c35f28e5c02d00c3f5c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/cc45d55c71864efd1939996d8bd2605c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/088b804bd009eb246fce1f78433857ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/704c77572e10d05f151cd17631342b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/eb/f43d136a4817ba57e33167640abdf235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/aca34c3e567b270ba54a81df6979a331.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/bd6b5209f8005cea921313e6dbb12bf4.jpg)
那岐山麓山の駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/49ce7418af4cd6f5ecf6fe7f3ae67722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/513efe8025e13b4999ff22c2d344f213.jpg)
標高400mから見渡す雲海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/4f8c7d9a07da5004c853fe1c7c4444f5.jpg)
11月27日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます