静岡県の朝霧高原道の駅で昼食を済ませ、山梨県へ・・・🚌
富嶽13景本栖湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/2ab9bad9fa535e194cdc8cbc3dd5757c.jpg)
富士五湖の中で本栖湖は最も深く、透明度が高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/57da1c5057714e5b70f56e473282b8c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7b/05b445259b087caba6609b2dc7bbc912.jpg)
富士山は…見えない‼!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/192c1bdf0215fa69856d31b8d47c2554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/956d6670b5226a12ffe46b7b6088937a.jpg)
車窓~ 14景 精進湖(しょうじこ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/4af47fcb982477b7181436d0116d68eb.jpg)
富士五湖中でもっとも湖水面積が狭い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bc/8842d21d9a2629f4d23b0914b535cd1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/c0dd0b3869aed9a5a737c3ca22b29b57.jpg)
車窓~富嶽15景 西湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7d/0aaa536c21d4701ffd5cb7e283e29035.jpg)
面積は富士五湖では4番目の大きさで、最大水深は2番目の深さで 71.7m。
山梨県指定天然記念物フジマリモの群落地
ここでも富士山は見えなかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/97/5db712e7ed56b475885bcea76d520323.jpg)
富嶽16景 湖北ビューライン 富士山はずーっと雲に隠れていた!
河口湖と西湖の北岸を走る県道21号の通称。湖越しに富士山を望む
河口湖へ・・・・🚌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます