毎月最終金曜日金の御朱印がいただける
今日もマイカーでいつものように
下呂市の金山町の
長福寺
東林寺
玉龍寺
過去の寄付が掲したげてありま
1両って現在の7500円ほどだそう
下呂では
地蔵時
東泉寺
そして峠を越えて
郡上の八幡城へ
お城の裏駐車場迄登れたから良かったけれど・・・・
天気予報ドンピシャであててくれました
午後から雷予報が出ていました
御城印を頂いてお城に登ろうかと迷っていると
辺りは雲がたち込め稲光も
早々に駐車場まで戻りましたよ
天守閣迄登れず・・・
前後しますが八幡城へ抜ける途中
岩屋岩蔭遺跡 (金山巨石群)へ立ち寄りました
日本に数多くある巨石遺跡の中で金山巨石群は、考古天文学的調査が行われた最初の遺跡。この調査によって3箇所にある巨石の石組みは、いずれもイギリスのストーンヘンジのように、太陽暦として機能するように設計され建設されたと推定されるなどいくつかの事実が明らかになった
(ネットよりお借りしています)
ここまで来たのですが 田舎の事
レストランが見当たりません
郡上に入り 道の駅に飛び込んだのが1時半ごろ
コロッケと長寿餅を1個ずつ
ラーメンを頼んだのですが・・・
客は誰もいなく
たった2杯のラーメンが出てきたのは 30分ほど待たされて
運転手さんお腹もすいて
待たされることに腹をたてもう帰るって・・
あ~あ
お参りしてきたのに・・・
まだまだ修行が足りませんね