夜間だけ
2晩雨が降りました。
日中は20℃迄気温は上がって 一気に春です
今日は風が強いです
ヤット満開になった梅
今朝は もうパラパラ花びらが落ちてきました
早すぎる~~~
水仙も目を覚ましたよ
ダブル咲の水仙
初めて挑戦した
スイカの種まきです
夏武輝(カブキ)
今朝
8本のうち 2本 芽が出てましたよ (2/25種蒔)
トウモロコシも蒔きたいけど
延び延びになっています
夜間だけ
2晩雨が降りました。
日中は20℃迄気温は上がって 一気に春です
今日は風が強いです
ヤット満開になった梅
今朝は もうパラパラ花びらが落ちてきました
早すぎる~~~
水仙も目を覚ましたよ
ダブル咲の水仙
初めて挑戦した
スイカの種まきです
夏武輝(カブキ)
今朝
8本のうち 2本 芽が出てましたよ (2/25種蒔)
トウモロコシも蒔きたいけど
延び延びになっています
パッと咲きパッと散る
このギャップがね~
今日も暖かくなるようです
黄砂も一緒に
ノンビリはしておられません。
越して6年目で初めて満開でした
もう今日は散り始めていて残念です^^;
お天気は毎年違いますから花も毎年違うんだなあと
最近感じるようになりました
今年は本当に寒かったですね(・ω・;A)アセアセ
スイカ 楽しみですねえo(;-_-;)oドキドキ♪
朝は一人で起きられるようになりました。
寝起き1時間ほどは特に傷みも移動時あるようで
歩行器使用しています。
日中は1本杖で移動
夜間音がすると隣の部屋でも目が覚めてしまうので睡眠不足の私
病院通院
送迎して一緒に帰る日課週3回
今週からは2回になりそう
少し良くなると動きたくなるようです。
転倒が怖いので目が離せません。
トイレへ自分で行けるようになり楽になった分
色々やりたい。と
動いてくれるので気が休まりません。
家を空けるのも 買い物等半日以上は留守にできないので
私も敷地内ウロウロの毎日です。
購入しています。
トウモロコシは作りたいなと思い
ホームセンターの種コーナーへ立ち寄ると
スイカの種が置いてありました
ダメ元で
間に合わなければ苗購入 (;^ω^)
スイカ種も購入して蒔いてみました
初挑戦
独り占めの上さらなる欲張りで
スイカにうなされる~~~
そんな夢でも見そうです。爆
成長するには格好のお天気
雑草も逞しい
そちらも雪解の中から土が見えると
ワクワクでしょうね。
水仙も咲き、西瓜も芽を出して、すっかり春になりましたね。
お忙しくなりますね。ご主人様の腰痛は、いかがでしょうか。
うちの畑も、雪だいぶ溶けました。(^^♪
ナスもトマトもトウモロコシもまいていましたが、スイカの苗だけは作ったことがありません。
2本あればいいので購入です。
ミッキーさん、独り占めのスイカ!!頑張って!!
何だか、すごく楽しそうに見えます♪
こんばんは。
こちらも夜中の雨が二日も続きました。
雷もなっていました。
雪もかなり解けて歩きやすくなりました。
春になると畑仕事が忙しくなりますね。
計画的にやって行かないと、忘れることも出てきそうですね!?
暖かくなったら
一斉に目覚めてきたようです
水仙もどこに植えていたやら
咲いてみればこんなところに植えてたんだ状態 (;^ω^)
いいかげんではいけないという事ですね。
スイカ芽は出たけど 大きくなるのかな~
名札が無くなり
今ではこの辺に確か・・・
状態で
咲けば可愛いね。です。(;^ω^)
スイカ
一袋6個入りの種
食べてプイとそこいらに落とせばすぐ芽が出て
待っているとなかなかですね。
待っているとなかなかですね。
老木で開花が遅いんです。
でも今年は咲いたと思ったらもう散り始めて
楽しむ期間も少ないですね。
梅の木の下の花は
「イオノプシジュウム」と言う花で
こぼれ種で増殖中です。
水仙も一気に開花を始めました。
スイカはどうなんでしょうね
ダメなら買えばいいまだ間に合いますから 笑
元気から―ですね
西瓜に挑戦ですか
我が家は今年もスイカは無理ですね
剪定が素晴らしい いい香りでしょうね
ダブル咲きの水仙 我が家も咲いています
という事は2種類あったのですね
次々と種蒔きしたいけど思うようにいきませんね
スイカの芽 可愛いね~
こちらも今満開です
梅の木の周りにある小さな花はトキワナズナ?
たくさんありますね~
水仙が色々咲きはるですね~
西瓜の種を蒔いたんですか
凄い
種から挑戦ですね