ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

K君のお料理

2021-12-30 09:29:13 | 日記

スクランブルエッグ作り

昨日朝の事です

 

K君が

ねえ卵何処にあるの?

何個いるのと私

 エ~ト

6人だからプラス3で  9個

フライパン オリーブオイル サラダエレガンス 塩と・・・

テキパキと揃えてほしい物が出てきます。

しっかり頭にインプットされていますね。

頼もしくなったK君

ババは助手に専念  笑

卵を自分で割り殻を落とし込むこともなく攪拌も上手にできます

ヘラでゆっくり混ぜながら

あっという間にスクランブルエッグが形になっていきます

味を見ながら追加の食塩パラパラと

目は真剣そのもの

ローストサンドの横に完成卵を置いて朝食準備完了!

小4のK君作の朝食

ついつい食べ過ぎてしまう程美味しかったよ。

皆が美味しい美味しいと言っているのを見届けたK君

 

帰省した今しかできない事があるようで

兄のT君と庭に向かっていきます。

 

昨日の雪が庭にまだ残っています

その中で薄氷を見つけ

最高に興奮しています。

4年前は雪すら見えないドバイから帰国し

現在は都内

都内でも雪を見ることはなかなかありません。

ましてや氷が張り、手でつかみ取れるなんて超興奮の二人

めったに経験できない楽しい自然の遊び

手が痛いと言いながらも楽しくて仕方ない様子でした。

田舎は自然の遊びがイッパイです

そんな彼らも午前中に帰っていきました。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

残ったお料理は全て分けてお持ち帰り

もう車にはのせられないよ~~~

残り物でも喜んでくれる孫達

楽しかった2日間

無事双方の家族が到着できたと連絡も・・。

東京の嫁のKちゃん

お土産の宝箱 

冷蔵庫に早速収納完了しましたってLINEで。

ババの手作り

しばらくお家で楽しんでね

そして

春になったら又、会いに行くからね。

 

 

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2年ぶりに全員集合 | トップ | 散歩もかねて »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手つき (ぐり)
2021-12-30 14:58:57
いいですね
普段も作っているんですね
おいしいスクランブルエッグ
みんなに食べてもらえたね

子供は雪が好きですよね
ちょっと興奮していますね
楽しい体験もできてまた来年ですね
返信する
ぐリさんへ (ミッキー)
2021-12-30 20:10:16
帰国してお料理にもチャレンジしてます。
自宅ではもっぱら兄のT君が危険の無いようK君の様子を見て教えてくれていてくれるようです。
今度来るときはどんなことが出来るようになっているのかしらね。
孫達の成長は本当に早いですね。
そして、
帰省したタイミングは雪が降った後
彼たちには最高のプレゼントのようでした。
返信する
いいですねえ!! (キミコ)
2021-12-30 21:08:04
ミッキーさん家の皆様はとても素敵!
お父さんが料理をされるからお孫さんも気になるのでしょう
その内一流シェフになれるかも^^

うちはオミクロンが怖いからと今年も会えなくなりました(_ _。)・・・シュン
お陰で超リーズナブルなおせち続行中(〃_ _)σイジイジ
今年も楽しくやり取りをさせて頂き感謝に堪えません
良い年をお迎えくださいませm(_ _"m)
返信する
楽しく賑やかで良かったですね (くちかずこ)
2021-12-30 21:52:19
大平ね、この冬、二度目を先日、大量に作り、4日間、食べ続けたかな?
体調悪いので、大量に作って、楽させて貰いました。
滋味がありますよね。
転倒して寝込んだご近所さんにも配達。
こちらは、分散帰省予定でしたが、先日、先行した娘と孫は良かったものの、来年の正月明けは、どうしたものかと思っているところです。

来年もよろしくお願いいたします。
返信する
キミコさんへ (ミッキー)
2021-12-30 22:26:52
大雪で来ることが出来るのか
タイミングよく雪をすり抜けてきてくれました。
たった1泊でしたが帰宅時は早めに出ましたが
途中事故車が出ていたようで2時間程の予定延着のようでした。
でもこのタイミングで全員揃い再開できたことに感謝です。
息子の所の孫は殿ばかりですが
今は共同参加お時代ですから、生きていくための食事は自分で作れるようになってくれればと思います。笑
そしてキミコさんのお料理で私のレパートリーも
随分広くなりました。
ありがとうございます。

コロナ
また新しくオミクロン株なるものが
感染が早いとかで気になりますね。
3年目にして又コロナに振り回されそうです。
お互い拾うことなく過ごせるよう気をつけないと。

来年もよろしくお願いいたします。
返信する
くちかずこさんへ (ミッキー)
2021-12-30 22:30:39
東京の王子様
早めの帰省で安心でしたね。

作り置き総菜は体調がイマイチの時は助かります。
我が家
初挑戦の大平
色々野菜のうまみが凝縮し美味しい
来年もリピしたいと思います。

此方こそ来年もよろしくお願いいたします。
返信する
楽しい時間 (笑ばあちゃん)
2021-12-31 01:00:24
家族そろって楽しい時間でしたね。
お料理好きのお孫さん、息子さん、良いですね。
うちの息子は食い気だけ、
帰省時は「何作ってくれるの?」の言葉が第一声、
育て方を間違えました。
大みそかは例年娘と孫たちがお泊り、
「お味噌汁作るから煮干しを用意しといてね」とNちゃんから伝言。
忙しい暮れだけど煮干しの頭と腹を掃除してます。(笑)
返信する
孫の成長 (よう)
2021-12-31 07:09:31
すごい!
お孫さんは 氷に触れたり雪を見たり いろんな経験もできたし
それを目のあたりに観られてよかったですね。
うちも嫁が大みそかまで仕事なので 息子と孫たちが力を合わせて
掃除や お昼のごはんづくり おせちの中でも一番好きなぶりの照り焼きを
買い物からするんだそうで 張り切っていました。
わたしも 若いもんが作るのは苦手そうな おせちの一部を差し入れしましたが
それで助けになって ささやかな喜び。
今年も まずは健康で過ごせたことに 感謝です。
ミッキーさん 今日も最後の更新してくれるのかな。
後でのぞきますが 一応挨拶を。
来年も よろしくね~~
返信する
笑ばあちゃんへ (ミッキー)
2021-12-31 15:10:43
本当に久しぶりに全員集合でした
いつの間にか孫もキッチンに立つようになっていて
息子宅は
男子厨房に入り!
家訓になっりつつのようです。

兄のT君は嫁のKちゃんも仕事を持っていることから準備されている材料を使って
朝食を作り学校にいっているようです。
お互い出来ることは自分で行い協力して暮らすがモットーのようです。

日本とは離れた文化で育ってか
あまり抵抗は無いようです。
息子さんはお母さんの手料理を楽しみにしておられそれはそれで楽しみな事だと思いますよ。

以前は娘たちも一緒にお泊りしていましたが
今は皆大きくなり我が家の寝具だけでは足りず持ち込みになり
息子の所だけが泊っていくようになりました。

Nちゃんもおみそ汁を作ってくれるんですね。
煮干し出汁のおみそ汁
美味しいでしょうね。

孫達はどんどん大きくなっていきますね。
今年もイッパイ学ばせていただきました
来年もよろしくお願いします
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2021-12-31 15:19:28
孫の成長は
目まぐるしく成長していますね。
彼の中には自分の作ったお料理をみんなが美味しいと言ってくれたことで更に自信が持てたようです。

そして田舎での冬遊びは格別のようでした
ようちゃんの所もお買い物や大掃除も
これも孫の成長を感じますね。
これからの時代は亭主関白だけでは暮らせませんものね。
これも時代の流れかしらね。

何より健康でみんなが集まり
それぞれの成長を感じられたこと。
ジジババは
こんな些細なことが一番うれしいですね。
そして、
今年も1年楽しく訪問させていただきました。
これぞブログの力ですね。
来年もこちらこそよろしくお願いいたします
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事