手づくり柚子味噌豆腐を作ってみた
頂いた柚子味噌 香はまろやかさがあってとっても美味しい
アツアツご飯で頂くだけではもったいなく
ブロ友さんが作っておられたので早速真似っこで
こんなもの作ってみた
午後お豆腐をスライスして水切りをし 両面小麦粉をまぶして
両面油を敷いて焼き
柚子味噌と とろけるチーズをのせて焼いたもの
出来上がり 柚子味噌とチーズがマッチして美味しかった
別の友から山菜の水煮を頂いていたので 栗も入れて山菜おこわも炊いた
美味しいもの頂くと幸せ気分満載
そうそう あっさりつけの 白菜 人参 蕪 酸味が出てきたので炒め煮にした
これも美味しかった(無くなって写真撮り忘れに気が付いた)
あちらこちらでお知恵や食材を頂き 美味しいご馳走がならんだよ
感謝!
寒くなってきましたね。
この料理作りたいと思います~(^^♪
爺ちゃんは大好きな料理ですね!
ありがとうございます。
何も味を付けなくても柚子味噌の味で十分楽しめるものでした
是非お試しを!
写真楽しんでおられますね
でも・・我が家は柚子味の嫌いな人、チーズが苦手なダンナがいるので、ただの味噌のせ豆腐しか作れないのが寂しいです。
おこわ、上手くたけてますねー。私も冷蔵庫にお正月に使い損ねた栗があるのでやろうかな。
さすがに早いミッキーさん
私も今夜は作ろうと思います
味噌もあるしねー
栗入り山菜おこわおいしそうです
私は手が痛くてよう剥かずゆでて食べてしまったからないな~
今年から少しづつ上田栗が生るらしいけど困ってしまう
どうも得意技のようで ハハハ
消費を考えて行動しないと・・
家族の好き嫌いに合わせて皆が美味しいと言ってくれるものを
主婦の腕の見せ所ですね
頂いたものが有り早速作ってみました
何も味を付けなくても柚子味噌の味だけで
美味しかったよ
栗は
クリクリ坊主で剥いて冷凍しています
はさみを握る感覚で剥けるけれど
手には応えますか?
あると季節外にもいただけますね
収獲が出来そうな栗
なんとか保存できるといいですね
酸っぱ味が出たお漬物と一緒にね
ミッキーさんの手にかかれば何でもおいしそう
ご主人幸せですね
何時も何時も美味しいものが食べられてね
この炒め煮美味しかった
やはり日本古来の素朴な味が一番ね
マンネリ化しないよう時には目先も変えて
主婦はブロ友さんに助けられ毎日頭の体操してます (笑)
わたしも やってみよう!
おこわ 長い間作っていません。
もち米がたくさんあるし 栗の冷凍室になるので 栗おこわを炊こうかな。
発酵食品同士の組み合わせ
お互いにいい味出していますね
柚子味噌とチーズだけの旨味で
何も他に味付け無し 美味しかったです。
おこわ
食材が美味しく頂けるうちに 消費作戦
しかも炊飯器で
手抜きですが
どちらも美味しかった