ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

わ~ぁ 蛇だった

2024-09-25 21:32:10 | ドライブ

9/17日ブロ友さんのお家の中に蛇が入り込み大変な思いをされたのだとか

 

其の時コメントを出させていただいたのですが・・・

 

この時期 皆様にも気を付けていただいた方が良いのでは と

ここに再掲載させていただきました

こんばんは
この地に来て50年ほどになりますが
当時数回 蛇は見た事はありましたが
以来何十年と 

周りの景色も変わり
対面したことがありませんでした


ところが
我が家の周り
最近
耕作放棄地がどんどん回りを囲むようになっています

3カ月ほど前の朝のこと
朝5時半ごろでしたがボランティアで出かけた主人を送り出し
いつもの花の水やりを始めようと止水栓の蓋を開けると
薄暗いボックスの中に何やら白っぽいジグザグ模様の何かが・・・
最初キノコかと思ったのですが

よくわからないので写メで確認すると
ナントとぐろを巻いたヘビが

主人は出かけていないし・・・

止水栓の蓋をし自宅内に有った1メートル位の
バーベキューのトングを持ち出しボックスの中にいた蛇の頭を引きずり出し

頭を叩いて格闘しました



火事場の底力発揮です  爆



道路に放り出して様子を・・・・

息絶えていました
トングをかたずける間に
カラスが持ち去ったようでした

大嫌いな蛇 との格闘

汗を握る格闘・・・

 

ずいぶん昔の話です


この家に来て45年ほどの前の昔の事ことですが


秋の日没前
勝手口の植木鉢の中にひょろんと雑草が

抜こうと手を出すと

隙間から蛇が飛び出し一瞬でひっかいて すぐに姿が消えました


私の手をひっかいて一瞬で消えてしまいました   手にはシッカリ歯型2か所


消防署に連絡し 血清のある近くの病院へ一人で


何の蛇かもわからず

 念のため両手首メスを入れて切開し 毒をだし血清を打ってもらいました



お彼岸で連休に入り
結局 様子見で4日程入院でしたが
腫れもなく悪い蛇ではなかったようです



この時期の蛇 (マムシ)
産卵期で気が立って攻撃しやすい時期なのだとか

蛇にかまれての方が2名ほど入院されていました
そんな苦い経験も有り

今回の蛇は
自然の本能で大格闘

写メに残していましたから
帰った主人に見てもらうと

「マムシ」と言われ腰を抜かすほど  ビックリ



あの時そのまま手を入れて蛇口に触れていたらとゾッとします
以来止水栓の蓋は開けています

止水栓上の軒にコウモリが住み着いて
どうもコウモリを飲み込んで隠れていたようです

以前ホームセンターで「蛇の忌諱剤」が入ったスプレーも置いてありました

 

が…   効果のほどはどうなんでしょうね

 

皆様
気を付けてくださいね

 

 

結果ブロ友さんは専門の方に確認して頂いたら

青大将の子どもだったようです

 

我が家に居座った蛇も青大将の子どもだったのかも???・・・

ですが 素人目にはまだら模様の様相からすると マムシだったのかも???

 

マムシは産卵するのは卵ではなく蛇になった子供を産むそうです

この時期が秋の今の時期

産卵期に入り攻撃的になるそうです

特に蛇がいそうな場所では

  皆さん気を付けてくださいね

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須波湏疑神社(すわあずき神社)

2024-09-24 16:32:05 | 御朱印巡り

かずら橋の後に立ち寄ったのは

須波湏疑神社

車で10分ほどの移動です

 

門の両サイド

彩色された痕跡が残る彫り物が迎えてくれました

さすが雪国

拝殿は四方壁がこしらえてある

中は

色鮮やかな絵が収められている

拝殿下には一抱えも有ろう杉の巨木が鎮座している

そのもう1段上には

朝倉氏ゆかりの本殿  国指定重要文化財だとか

このまま山を10分ほど登ると

県指定樹齢1000年以上の天然記念物稲荷の大杉がのこっているのだとか

    (此方はネットでお借りしました)

今回は日帰りドライブ

運転手さんにあまり負担かけてもね

今回急に立ち寄ることになった 須波湏疑神社

ご朱印帳は持参しておらず

急遽

神社の用紙に書いていただきました

相棒さん   思いがけないご朱印を受けられ 最高だったようです

社務所では若い女性が2人

なんでも越前から来られたのだとか

 

「どちらから」と尋ねられ

 

岐阜県から 冠山トンネルを抜けて・・・

 

岐阜も近くなりましたね「お気をつけて」

と声をかけていただきました

自宅へ着いたのが14時30分ほど

6時間半ほどの日帰りドライブ

楽しませていただきました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠山トンネル と かずら橋

2024-09-23 17:46:00 | ドライブ

9月最後の連休

と言っても   毎日連休のミッキーですが  爆

 

兼ねてから気になっていた

岐阜県の徳山から 福井へ抜ける冠山峠の下を抜ける冠山トンネル

(2023年11月19日、冠山峠道路が開通した)を抜けるコースを走ってみたいと思っていました

(運転手は君だ ですが)

トンネルの外は徳山ダム

紅葉のメッカでもあります

渋滞する前にさあ 出初

 

橋を渡ったりトンネルを抜けたり

外に出ると

右や左にダム湖が見えます

いよいよ冠山トンネル

4834メートルの長~~い 長~いトンネルです

トンネルを抜けるとそこは福井県

ここに

かずらで作ったつり橋が有るというので 立ち寄ってみました

(かずらとは山の藤の蔓)

以前

四国の 大歩危小歩危 近くにある かずら橋を渡ったことがあります

この時は中央に近くなると板と板の空く間隔が広くなり足元を見ないと渡れない

おまけに前に人がいると揺れるし・・・

今回は均等に板が敷かれ板との空間は15㎝程

下を見ると恐怖感が増します

(だから足元の写真は写せませ~~ン)(-"-;A ...アセアセ

端のロープにつかまりながら前を向いて

難なく向こう岸へ渡れました

待っていたのは

お蕎麦やさん 11時オープンでしたが

15分前に入れて下さって ラッキー

私はなめこ蕎麦 運転手さんは山かけ

お蕎麦屋さん前の池には鯉がイッパイ

餌を買って近くへ行くと

足音を聞くだけで我先にとやってきます

1時間ほど周りで遊び

何往復でも渡れるというので 帰りも橋を渡って帰りました

山の上という事も有ってか

空気がヒンヤリと気持ちがいい

この後  「須波湏疑神社へ」  続く

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに ようちゃん味噌作りました

2024-09-22 17:06:04 | 料理

久しぶりにブロ友ようちゃんの

ご指導で毎年仕込んでいるようちゃん味噌の登場です

 

材料は有るもの野菜を刻み

醬油 酒 砂糖 米麹 を合わせ

刻んだ野菜を調味液に入れ65~70℃迄温度を上げ蓋をして

  

一晩発酵を待ちます

 

翌朝 冷めた具材ひと煮立ちさせ 煮沸した保存瓶に詰め込み完了

 

其々子供たちの所へ早速お嫁に行きましたよ

詳しくはこちらで ↓

ようちゃん味噌 - ようちゃんばあば日記 (goo.ne.jp)

米麹の甘み野菜の旨味が詰め込まれたお味噌

アツアツのご飯に   食が進みます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印を頂きに

2024-09-21 20:28:03 | 御朱印巡り

19日 栗の買い出しも無事に終わり

 

この近くの御朱印を頂きに行きました

最初に伺ったのは

 

   美濃西国三十三観音霊場 東光寺

 

このお寺 和風庭園が広がりとても落ち着く場所です

昨年 11月紅葉のころお邪魔しています

中庭に案内されたドウダンツツジは真っ赤に染まり其れはそれは素敵でした

 

次に伺ったのは

 

美濃西国三十三観音霊場   甘南美寺

 

滝の下にはシュウカイドウが

 

 

次に向かったのは

 

美濃西国三十三観音霊場 三光寺

 

ここは紫陽花で有名なお寺

季節も移りヒガンバナが顔を出していました

 

境内の木陰で休んでいると

こんな立札が立っていました

以前金山のお寺の庭に植えられた小さ多羅葉の木を見た事があリます

山県市の天然記念物とあるだけあって立派な木です

そして幹から伸びる枝の先には

願い事がいっぱい書いてありました

 

暑い日でしたが

多羅葉の木陰は涼しげな風が吹いていましたよ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする