ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき

活動日記ほど堅くなく、日々の思いをつぶやきます

 小児のパルスオキシメータ と ウクライナ避難者

2022-06-03 16:24:25 | 実績・公約

議会が6月7日から始まります。

それに先立ち 報告できることを。



1、小児用パルスオキシメータのを保育所などに配置、家庭へも貸与します。

※症状悪化を早くとらえる必要があるが、小児はしゃべれない。子供用のアダプター付きで配置。

・認可保育施設85施設・公私立幼稚園20園、子ども支援センター1、松原学園、かしのき学園 各1(計108施設)

・家庭に対しては…保護者に依頼に応じて各家庭に郵送、返却も郵送で対応。
 詳しくは市のホームページ https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/kenkoiryo/covid19/torikumi/syonipulse.html

2、ウクライナからの避難者支援を開始しました。

・避難者1人につき 一時支援金10万円+生活支援金(73720円~121420円)×6か月

※ ・市からの生活支援金は生活保護の場合に準じています。

  ・そのほか、日本財団よりウクライナ避難者には支援(1人25万円×4、住居費50万円までなど)が出ます。
日本財団 https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2022/20220415-69433.html

5月末時点で、すでに、1人の方から申請がありましたので、支援を開始しました。

また:
ウクライナ語・ロシア語ができる通訳・翻訳ボランティアを募集しています。

ご協力いただける方は、下記までご連絡ください。

連絡先:所沢市役所 企画総務課
電話番号:04-2998-9046
受付時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分
※祝日及び12月29日から1月3日を除く



以上1,2、のことを 対応開始いたしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする