ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

ありがとうございました

2013-06-20 16:48:32 | 日記
 東京は梅雨の時期らしく本格的な雨が降り続いています。台風4号の接近もあり、
日本各地で災害のおそれが出るほどの激しい雨が降っていますが、大きな災害になら
なければと思います。

 さて、今週は退任した専従役員がブログ担当で続いており、今日の私の番を持って
終了となります。私は副委員長を一期、書記長を二期、都合三年間(非専中執を含め
れば四年間)、中央本部の役員を務めさせていただきました。
 退任の挨拶でも述べさせていただきましたが、私の周りの方からは「本当に大変な
時期に役員を務めて大変だったね」と労いの言葉をいただくことがありますが、選出
される役員が時代を選べるわけもなく、その情勢において最善を尽くすこと、時代時
代で一番正しいと信じた行動に邁進するしかないとの思いで自分としては力を尽くし
たと「自己評価」しています。しかしながら、本部の方針を現場組合員に還元するに
あたり、まさに組合員と第一線で接する地区本部・支部の役員の皆様には大変なご苦
労をおかけしてしまったことについては、本当に感謝の気持ちしかありません。
 また、支えていただいた本部役員の皆様、出身地本である東海地本の各役員の皆様
にも、この場をお借りして御礼申し上げます。

 本年は本部専従役員4名のうち3名が交代するという過去にない状況であることか
ら、新役員の3名には全財務の組織対策に全力を尽くしていただき、私は退任した身
ではありますが、共闘組織の役員について引き続き従事させていただくことで、新体
制をサポートしていきたいと考えています(現時点で異動先はわかりませんが…)。

 公務労働者を取り巻く課題、財務局・全財務が抱える課題は山積しています。本年
夏から2014年3月までが、公務労働運動、とりわけ国家公務員にとっては極めて重要で
ヤマ場の取組になると思います。
 改めて新執行部へのご協力をお願いさせていただいて、私のブログを終了したいと
思います。全国の組合員の皆様、3年間大変ありがとうございました。

(「東海の釣好き」こと、全財務前書記長 平良英隆)