本日、各支部において、昼休みを使って職場集会が開催されたことと思います。
本日19日に公務員連絡会が総務省に春季要求書を提出し、春の取り組みを開始したことを受けて開催されたものですが、官民問わず春闘のニュースを見てみると、大手企業の中にはベア実施に向けて話が進んでいるところもあり、今後は組合側が求める金額を満額認めるか否かの交渉が本格化していくものだと思います。
しかし、別のニュースでは、ベア自体が久しぶりであることから、交渉術や駆け引き等、具体的に交渉を進めていく中での知識や経験が不足していることが懸念されているようですね。
国家公務員も当然に自律的労使関係制度の確立を目指していますが、上記の懸念は民間以上に感じられますよね。
と、そんなことを感じたこたつの中でした。
サラリーマン川柳も発表されましたね~。
「機嫌いい 今でしょハンコ もらう時」
さぁ、仕事がんばりましょう!
【2日酔いにならないことがないコガトシ】
本日19日に公務員連絡会が総務省に春季要求書を提出し、春の取り組みを開始したことを受けて開催されたものですが、官民問わず春闘のニュースを見てみると、大手企業の中にはベア実施に向けて話が進んでいるところもあり、今後は組合側が求める金額を満額認めるか否かの交渉が本格化していくものだと思います。
しかし、別のニュースでは、ベア自体が久しぶりであることから、交渉術や駆け引き等、具体的に交渉を進めていく中での知識や経験が不足していることが懸念されているようですね。
国家公務員も当然に自律的労使関係制度の確立を目指していますが、上記の懸念は民間以上に感じられますよね。
と、そんなことを感じたこたつの中でした。
サラリーマン川柳も発表されましたね~。
「機嫌いい 今でしょハンコ もらう時」
さぁ、仕事がんばりましょう!
【2日酔いにならないことがないコガトシ】