息子の最後の大会が終わりました。
やはりシード校の壁は高く、1-4で敗戦。目標の県大会ベスト8にはあと一歩届きませんでした。
負けはしましたが、2点リードされた後半残り20分、これまで10年間息子の試合を応援してきた中で、一番美しいゴールを最後の試合で決めてくれました。
これで息子は10年間続けてきたサッカーを引退しますが、これからは受験生として気持ちを切り替えてしっかりと頑張ってほしいですね。
息子からは帰宅後に『いままでありがとう。』との言葉がありました。思いがけない言葉にウルッとしてしましました。
昨年、先輩が引退してから、サッカー部の保護者会の役員になってしまい、保護者会や懇親会、試合の送迎の調整などいろいろ大変でしたが、役員になることで、子供たちの一生懸命な姿寿司を身近で感じることができて今となれば役員になってよかったと思います。
組合の役員もとても大変ですが、退任後に役員を引き受けてよかったと思えるように頑張らないといけませんねー。
北九
やはりシード校の壁は高く、1-4で敗戦。目標の県大会ベスト8にはあと一歩届きませんでした。
負けはしましたが、2点リードされた後半残り20分、これまで10年間息子の試合を応援してきた中で、一番美しいゴールを最後の試合で決めてくれました。
これで息子は10年間続けてきたサッカーを引退しますが、これからは受験生として気持ちを切り替えてしっかりと頑張ってほしいですね。
息子からは帰宅後に『いままでありがとう。』との言葉がありました。思いがけない言葉にウルッとしてしましました。
昨年、先輩が引退してから、サッカー部の保護者会の役員になってしまい、保護者会や懇親会、試合の送迎の調整などいろいろ大変でしたが、役員になることで、子供たちの一生懸命な姿寿司を身近で感じることができて今となれば役員になってよかったと思います。
組合の役員もとても大変ですが、退任後に役員を引き受けてよかったと思えるように頑張らないといけませんねー。
北九