中執の伊藤です。
異動をしてから約1か月。毎日の生活で変化したことがあります。
1日の歩数が以前と比べて2倍に増えたのです。
異動前は庁舎まで自転車通勤をしていたためか1日5,000~6,000歩程度しか歩いていませんでしたが、
通勤が電車+徒歩に戻ってから1日10,000歩を余裕で超えるようになりました。
厚生労働省が定めた目標値は、「20歳~64歳:男性9,000歩・女性8,000歩」らしいのでノルマ達成といったところでしょうか。
電車通勤はよい運動になるみたいですね。(自転車通勤楽だったなあと実感)
歩数が増えた効果なのか、ごはんの量を減らさずにベルトの穴1個分ウエストが絞れました!
ただし引越をしてから運動はサボり気味のため、ランニングをしてもすぐにばててしまいます⤵
これからはランニングや筋トレもして体力をつけようと思います!
関東 いとう(ふ)
異動をしてから約1か月。毎日の生活で変化したことがあります。
1日の歩数が以前と比べて2倍に増えたのです。
異動前は庁舎まで自転車通勤をしていたためか1日5,000~6,000歩程度しか歩いていませんでしたが、
通勤が電車+徒歩に戻ってから1日10,000歩を余裕で超えるようになりました。
厚生労働省が定めた目標値は、「20歳~64歳:男性9,000歩・女性8,000歩」らしいのでノルマ達成といったところでしょうか。
電車通勤はよい運動になるみたいですね。(自転車通勤楽だったなあと実感)
歩数が増えた効果なのか、ごはんの量を減らさずにベルトの穴1個分ウエストが絞れました!
ただし引越をしてから運動はサボり気味のため、ランニングをしてもすぐにばててしまいます⤵
これからはランニングや筋トレもして体力をつけようと思います!
関東 いとう(ふ)