さて、私はコツコツと自費ではありますが、グッズを買ってデスク周りを充実させることで、省スペース化や腰痛防止等を図ろうとしています。
今回はいくつか買ってよかったものを紹介したいと思います。
・ノートパソコンスタンド
個人的に1番買ってよかったものです。
ノートパソコンを操作する時、前屈みになり、姿勢が悪くなりがちですが、スタンドにパソコンを乗せることによって、目線を上げることができ、姿勢を改善することができます。外付けキーボードをつけるとなお良いです。心なしか腰痛も良くなった気がします。
•マグネットボックスホルダー
デスクの上にティッシュ箱を置くとスペースが少なくなりますが、側面にペタッと貼り付けるだけで省スペース化できます。100均にも売っているので、コスパも◎です。
•マグネット付きファイルボックス
なんとなくデスクの上に書類を積み上げると気になってしまうため、これを袖机に貼り付け、すぐに使わない書類を収納しています。
以上が、買ってよかったと思うものです。この他にも、無線のキーボードなど付けたいなぁと思っていますが、手続きが面倒そうなので導入せずにいます。
今後もスタイリッシュなデスクを目指して日々情報を集めていきたいと思います。
皆様も何かおすすめのグッズがあればご教授いただけると幸いです。
北海道地本 K
今回はいくつか買ってよかったものを紹介したいと思います。
・ノートパソコンスタンド
個人的に1番買ってよかったものです。
ノートパソコンを操作する時、前屈みになり、姿勢が悪くなりがちですが、スタンドにパソコンを乗せることによって、目線を上げることができ、姿勢を改善することができます。外付けキーボードをつけるとなお良いです。心なしか腰痛も良くなった気がします。
•マグネットボックスホルダー
デスクの上にティッシュ箱を置くとスペースが少なくなりますが、側面にペタッと貼り付けるだけで省スペース化できます。100均にも売っているので、コスパも◎です。
•マグネット付きファイルボックス
なんとなくデスクの上に書類を積み上げると気になってしまうため、これを袖机に貼り付け、すぐに使わない書類を収納しています。
以上が、買ってよかったと思うものです。この他にも、無線のキーボードなど付けたいなぁと思っていますが、手続きが面倒そうなので導入せずにいます。
今後もスタイリッシュなデスクを目指して日々情報を集めていきたいと思います。
皆様も何かおすすめのグッズがあればご教授いただけると幸いです。
北海道地本 K