![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/397dca9b454f8050c3fed4099c75489b.jpg)
皆様いつもお世話になっております。
近畿の三田です。
初めてのHPの投稿ですので、自己紹介も兼ねて、趣味について話したいと思います。
私は甲子園球場まで電車で30分ほどのところに住んでいたこともあり、高校野球観戦が趣味で、
先週の土曜日にはセンバツの決勝戦を甲子園に観に行ってきました。
個人的には兵庫県の報徳学園が準優勝に終わり、少し残念な気持ちもありましたが、4年ぶりに大声援の中での高校野球を観れて、また観に行きたいなと思いました。
観戦中に感じたことは、応援の力は大きいということです。
たかが応援、されど応援で、大声援の甲子園では驚くようなスーパープレーも出ますし、応援次第で流れを引き寄せることができます。
試合に出ている9人だけで戦っているわけでなく、学校全体、地域全体など、みんなで戦っているところも高校野球の好きなところだなと改めて思いました。
8月には夏の甲子園があるので、
皆様も良ければ、暑さ対策を万全にして、甲子園に行ってみてください。
近畿の三田です。
初めてのHPの投稿ですので、自己紹介も兼ねて、趣味について話したいと思います。
私は甲子園球場まで電車で30分ほどのところに住んでいたこともあり、高校野球観戦が趣味で、
先週の土曜日にはセンバツの決勝戦を甲子園に観に行ってきました。
個人的には兵庫県の報徳学園が準優勝に終わり、少し残念な気持ちもありましたが、4年ぶりに大声援の中での高校野球を観れて、また観に行きたいなと思いました。
観戦中に感じたことは、応援の力は大きいということです。
たかが応援、されど応援で、大声援の甲子園では驚くようなスーパープレーも出ますし、応援次第で流れを引き寄せることができます。
試合に出ている9人だけで戦っているわけでなく、学校全体、地域全体など、みんなで戦っているところも高校野球の好きなところだなと改めて思いました。
8月には夏の甲子園があるので、
皆様も良ければ、暑さ対策を万全にして、甲子園に行ってみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます