みなさんお元気ですか?副委員長の田中です。
12月に入り、すっかり寒くなりましたね。
ふとんの温かさが心地よく、朝はつらいのですが、からだを動かすにはいい季節です。
先日、近くの山に登って来ました。市内の中心部近くにあり、栗林公園の横にある山々です。稲荷山、紫雲山、峰山、岩清尾山の4座となりますが、つながっているので上り下りは多くありません。200メートル弱の低い山々ですが、見どころは沢山あるお得なコースです。
まず、登山口の稲荷神社にお参りします。次に山頂まで一気に登ります。途中平地がなく、少しきついですが、体はポカポカです。
山頂には古墳があります。稲荷山古墳といいます。おびただしい数の石が積まれており、古代の人々の営みが感じられます。
この他にも道中たくさんの古墳があります。
一度登ってしまうと、そこからはほぼ平らな道をあるきます。人影はなく、孤独に浸りながらひたすら歩きます。
しばらくすると公園に到着します。峰山公園です。紅葉が綺麗でした。遊具が充実しており、車で来れるため、子連れのファミリーが多く、とてもにぎやかです。孤独からにぎやかな場所へのギャップがまたいいのです。
公園には展望台があり、ここからの景色は絶景です。そして下山。再び孤独にひたりひたすら歩きます。
下山すると、再び神社があらわれます。岩清尾神社です。そして、そこはもう街中です。帰路に着きますが、ショートトリップを終え、とてもリフレッシュ。私のお気に入りのコースでした。^_^![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/45b58b75e7628dad106b4556ca0f1473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/7a7de25e327e5c89b06402ada419fe99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/92/f8eb48820c616e597ae4f271f2a98e84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/7a060c80c33b730490cad9fe5e2558c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/2696f01dcd777d65445064b69d3878b4.jpg)
12月に入り、すっかり寒くなりましたね。
ふとんの温かさが心地よく、朝はつらいのですが、からだを動かすにはいい季節です。
先日、近くの山に登って来ました。市内の中心部近くにあり、栗林公園の横にある山々です。稲荷山、紫雲山、峰山、岩清尾山の4座となりますが、つながっているので上り下りは多くありません。200メートル弱の低い山々ですが、見どころは沢山あるお得なコースです。
まず、登山口の稲荷神社にお参りします。次に山頂まで一気に登ります。途中平地がなく、少しきついですが、体はポカポカです。
山頂には古墳があります。稲荷山古墳といいます。おびただしい数の石が積まれており、古代の人々の営みが感じられます。
この他にも道中たくさんの古墳があります。
一度登ってしまうと、そこからはほぼ平らな道をあるきます。人影はなく、孤独に浸りながらひたすら歩きます。
しばらくすると公園に到着します。峰山公園です。紅葉が綺麗でした。遊具が充実しており、車で来れるため、子連れのファミリーが多く、とてもにぎやかです。孤独からにぎやかな場所へのギャップがまたいいのです。
公園には展望台があり、ここからの景色は絶景です。そして下山。再び孤独にひたりひたすら歩きます。
下山すると、再び神社があらわれます。岩清尾神社です。そして、そこはもう街中です。帰路に着きますが、ショートトリップを終え、とてもリフレッシュ。私のお気に入りのコースでした。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/45b58b75e7628dad106b4556ca0f1473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/7a7de25e327e5c89b06402ada419fe99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/92/f8eb48820c616e597ae4f271f2a98e84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/7a060c80c33b730490cad9fe5e2558c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/2696f01dcd777d65445064b69d3878b4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます