初めまして。6月16日に行われた全財務労働組合第60回で中央執行委員に選出されましたミク@♂です。
本日が全財務ブログ第1回目の投稿となります。
日常生活で感じた悲喜交々の話題を提供していきたいと思いますので、どうぞ1年間お付き合いください。
さて、ここで本題に入る前に1つご注意があります(笑)。
私のペンネームを見て既にお気づきだと思いますが、ミクという名前を使用しておりますが、♂とあるように「男性」でございます。
別に今巷で話題の「おネエ」でもなければ、某音楽作成ソフトの主人公の名前をつけるようなアキバ系趣味を持っている訳ではなく、
れっきとした正式名称ですのでご了承ください。
さて、第1回目の話題は、自己紹介を兼ねて「名前」について述べさせていただきます。
上記にあるように私の名前は「未来(ミク)」でございます。男性でありながらなぜ「ミク」?
命名した理由を父に尋ねると「未来に羽ばたくような子供になってほしいという思いから」と立派な答えが返ってきました。
納得顔の私の横で母が笑いながら、実際は父が「女の子」が欲しくて、女の子の名前しか考えておらず、生まれてきたのが
「男の子」であったが、男でも問題ないだろうと付けたんだよっとのこと。
どうやらそちらが真相のようです。
それからは、ネタのような人生です。
(エピソード1)
小学校のとき、「ミクちゃん」と呼ばれからかわれた。
(エピソード2)
「ミク」があだ名だと思った後輩から「本当の名前は何ですか?」とマジ顔で聞かれた。
(エピソード3)
テニスの大会で、女性のトーナメントにエントリーされた。
(エピソード4)
受験票の性別欄の女性に○がされた。
(エピソード5)
成人式の時期に、私宛に「振袖」のDMや勧誘の電話が・・。
(エピソード6)
自分名義の通帳にも関わらず、銀行窓口に行くと必ず本人確認を求められる。
などなど・・・。
また、財務局入局後においても、異動の度に、私を知らない職員が、名前から勝手に「かわいい女性」であると想像してしまい、
普通のおっさんであることがわかると、紛らわしい名前を付けるなと逆ギレする始末(涙)。
以上のように、「名前」というものは、重要なファクターであることは間違いないと再認識していただいたと思う。
と、ここで所属する組合の名前についても考えてみた。
全財務・・正式名称「全財務労働組合」
恐ろしく四角い形の難しい漢字ばかりで、かなりお堅いイメージを抱いてしまう。まして、入局したばかりの新規採用者に
とっては、近寄り難い雰囲気は否めない。
そこで、別に若手職員に媚びる訳ではないが、一つ若手職員にもなじみやすい名前をいくつか考えてみた。
(候補1)
ZAM48、LFB48(某有名アイドルグループのように毎年総選挙が必要??)
(候補2)
UNION-Z(これまた某アイドルグループのようなイロモノの雰囲気が・・)
(候補3)
チームZ(どうしても話題のアイドルグループから離れられない)
色々と考えてみたが、どれもこれもどうもしっくりこない。私が昔より大人になったからなのか、斬新な名前は受け付けてくれない。
ということで、しばらくは今までどおりの名前が一番よいと納得したところで第1回目はお開きとしたい。
これかも「全財務労働組合」をどうぞよろしくおねがいします。
【ミク@♂】
本日が全財務ブログ第1回目の投稿となります。
日常生活で感じた悲喜交々の話題を提供していきたいと思いますので、どうぞ1年間お付き合いください。
さて、ここで本題に入る前に1つご注意があります(笑)。
私のペンネームを見て既にお気づきだと思いますが、ミクという名前を使用しておりますが、♂とあるように「男性」でございます。
別に今巷で話題の「おネエ」でもなければ、某音楽作成ソフトの主人公の名前をつけるようなアキバ系趣味を持っている訳ではなく、
れっきとした正式名称ですのでご了承ください。
さて、第1回目の話題は、自己紹介を兼ねて「名前」について述べさせていただきます。
上記にあるように私の名前は「未来(ミク)」でございます。男性でありながらなぜ「ミク」?
命名した理由を父に尋ねると「未来に羽ばたくような子供になってほしいという思いから」と立派な答えが返ってきました。
納得顔の私の横で母が笑いながら、実際は父が「女の子」が欲しくて、女の子の名前しか考えておらず、生まれてきたのが
「男の子」であったが、男でも問題ないだろうと付けたんだよっとのこと。
どうやらそちらが真相のようです。
それからは、ネタのような人生です。
(エピソード1)
小学校のとき、「ミクちゃん」と呼ばれからかわれた。
(エピソード2)
「ミク」があだ名だと思った後輩から「本当の名前は何ですか?」とマジ顔で聞かれた。
(エピソード3)
テニスの大会で、女性のトーナメントにエントリーされた。
(エピソード4)
受験票の性別欄の女性に○がされた。
(エピソード5)
成人式の時期に、私宛に「振袖」のDMや勧誘の電話が・・。
(エピソード6)
自分名義の通帳にも関わらず、銀行窓口に行くと必ず本人確認を求められる。
などなど・・・。
また、財務局入局後においても、異動の度に、私を知らない職員が、名前から勝手に「かわいい女性」であると想像してしまい、
普通のおっさんであることがわかると、紛らわしい名前を付けるなと逆ギレする始末(涙)。
以上のように、「名前」というものは、重要なファクターであることは間違いないと再認識していただいたと思う。
と、ここで所属する組合の名前についても考えてみた。
全財務・・正式名称「全財務労働組合」
恐ろしく四角い形の難しい漢字ばかりで、かなりお堅いイメージを抱いてしまう。まして、入局したばかりの新規採用者に
とっては、近寄り難い雰囲気は否めない。
そこで、別に若手職員に媚びる訳ではないが、一つ若手職員にもなじみやすい名前をいくつか考えてみた。
(候補1)
ZAM48、LFB48(某有名アイドルグループのように毎年総選挙が必要??)
(候補2)
UNION-Z(これまた某アイドルグループのようなイロモノの雰囲気が・・)
(候補3)
チームZ(どうしても話題のアイドルグループから離れられない)
色々と考えてみたが、どれもこれもどうもしっくりこない。私が昔より大人になったからなのか、斬新な名前は受け付けてくれない。
ということで、しばらくは今までどおりの名前が一番よいと納得したところで第1回目はお開きとしたい。
これかも「全財務労働組合」をどうぞよろしくおねがいします。
【ミク@♂】
「Nagano」改め「ながのっち」です。(改めではなく、昔の名前に戻しただけですが…
これから1年間、大変かと思いますが頑張ってください!
ではまた。
無事投稿できたようですね。
ペンネームかわいいっすね。本当に女性と勘違いされそうで…。
名前と言えば、私の苗字もキチンと読める方はあまり多くなく…。沖縄ではポピュラーなんですが。
今年1年よろしくお願いします。