中央本部執行委員の波多野です。
財務局の管轄ごとに観光地を紹介するシリーズ。
第2回は東北編です。
◯観光地
・立石寺(山形県山形市)
山寺という通称で知られ、奇岩からなる山が修行や信仰の場となっています。ここで松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の名句を残しました。1015段ある石段を登るのが参拝ルートで登ると煩悩が取り除かれると言われています。一段一段が大きく、普通の階段の感覚で登ると体力を激しく消耗するため、遅いペースで登ることをお勧めします。
・鳥海山ブルーライン(山形県遊佐町〜秋田県にかほ市)
山形県と秋田県の県境にある鳥海山を1,100m駆け登る観光道路です。写真はGWに撮影したものですが、真冬を思わせるような雪景色であり、道路の両脇に雪の壁が続いていました。展望台から青々とした日本海と庄内平野を望むことができ、雄大な自然景観を楽しめます。
・なまはげ館(秋田県男鹿市)
男鹿半島の民族行事として知られるナマハゲの歴史について学べます。ナマハゲは神々の使者として信じられており、大晦日の晩に家々を巡り、怠け者はいねが。泣く子はいねが」と練り歩いて厄災を祓います。ここでは習俗を体験でき、ナマハゲのあまりの迫力に大泣きする子供が沢山いました。体から落ちた藁を拾うと御利益があるとされ、筆者は幸運にも持ち帰ることができました。
・ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県青森市)
毎年8月に青森市で行われるねぶた祭りで使用するねぶたを見学できる施設です。祭りに行ったことはないですが、ねぶたを真横や真下からじっくり見ることができ、どのような構造になっているか観察できます。
・龍泉洞(岩手県岩泉町)
日本三大鍾乳洞の一つとされ、国の天然記念物に指定されています。公開されているのは700m。洞内の総延長は判明しているだけで約4kmですが、現在も調査中であり総延長は5km以上とも言われています。観光地の鍾乳洞は天然のものが多く、足元が滑りやすく転倒のおそれがありますが、ここでは整備されている歩道があるため、安心して楽しめます。また、照明を工夫して鍾乳洞が光で変化する様子は幻想的な雰囲気を味わえます。
・蔵王の御釜(宮城県蔵王町)
宮城県と山形県の県境にあり、山頂にある火口湖です。湖水は強酸性のため、生物は生息できない環境です。太陽光の当たり方で様々な色に変化するため、五色湖とも呼ばれています。ただ、私が行った5月は湖が凍っていて色は普通の水でしたが、珍しいのでそれはそれで良しとしました。
◯グルメ
東北でオススメしたいのは「八戸前沖さば」です。この鯖は八戸港でしか水揚げされず、脂ノリ日本一と言われています。八戸市に「サバの駅」という鯖料理専門店があり、鯖漬け丼、鯖串焼き、鯖のせんべい汁をいただきました。肉かと思うくらい脂がのっていました。東北はどの地域も美食が揃っており、旅を終えた頃には激太りしていました。皆さん日頃の生活もそうですが、旅行食べ過ぎにはご注意ください。
次回は関東編です。
よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6a/c8363364256c41856ba47437e029d770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/8eeafe99b6b1f31660b82a83bf57f7d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/591c248cee30f43f53e66b663d1fa5aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/41c1b3f85d71c52aa518922ea2cd5192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/85578f18f818e8f406ffa55162fc6c41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/54d3b96e52fe04393df04c2abf37e016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ee/cf43fedb5071cd481ce811d4f232d7dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/c6759bba24aa5bb2c23d2f34c036204c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/016d404a7d0d3d3a3ce802620a7fddc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/67/127e55b6243a193036118a130867902b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/969eb1e64162009647806a6cbe021af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/a060bf5313d308a0a9e25f7ff48f4be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/0ce37adb316a96bf9b61bb418641a106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/cb73d890c83c9bb7866d1e80b3832148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/de13f592d030a9907e39b935750312ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/e4fc67ab60d83ae753474654d332d2fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/05cd84ddc7fb91e0e6f28c9a0cf862da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/db9e14df2cc34270ae1fe056c49bcc82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/018329e7131e95e0ff0606049d00de49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/9baa623aadcdbc9b58a371197866cb71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d2/14a655692dde6bf24dd2885e8adafcee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/d68f6ec8dbed124084cea33c8496906c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/1f585730a0e59eb7174676d0a20b1e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/da/3521a6956cc1c6b5f7e4ed1753b66207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/c19ff37cc77761d41d3b884a36972d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/825ba278c6795527ad20d836e97935f9.jpg)