こんにちは。
今朝は割りと涼しかったです。
ここの所は昼間は暑くて夜から朝は涼しいですね。
体調の維持が大変です。
夜寝る時は暑いけど明け方は寒くなってきます。
こちらではいよいよ祭りの季節となりました。
金~日曜日にかけて浅草神社の三社祭が行われました。
私も二日ほど撮りに出かけました。
三日間と思ったけどバテました。(笑)
さすがに無理です。
今日のアップは金曜日に行われた大行列の様子です。
と言ってもほとんど中身を見ていないから部分だけです。
お神輿を担ぐのを撮るのも良いけどかなり混みます。
思ったように撮影が出来ませんよ。
しかしこの大行列は割りと撮りやすく好きですね。
被写体に近寄れるのが良いです。
最近は人気の行事は凄い人で撮りにくくって。
自撮り棒のスマホや一脚のビデオの乱立の中での撮影はショックです。
ほとんどがボツですからね。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.3156 (秋の風景です)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.0596 「 」(新国立美術館からです)※しばらく特集でアップします
『単色工房』
今朝は割りと涼しかったです。
ここの所は昼間は暑くて夜から朝は涼しいですね。
体調の維持が大変です。
夜寝る時は暑いけど明け方は寒くなってきます。
こちらではいよいよ祭りの季節となりました。
金~日曜日にかけて浅草神社の三社祭が行われました。
私も二日ほど撮りに出かけました。
三日間と思ったけどバテました。(笑)
さすがに無理です。
今日のアップは金曜日に行われた大行列の様子です。
と言ってもほとんど中身を見ていないから部分だけです。
お神輿を担ぐのを撮るのも良いけどかなり混みます。
思ったように撮影が出来ませんよ。
しかしこの大行列は割りと撮りやすく好きですね。
被写体に近寄れるのが良いです。
最近は人気の行事は凄い人で撮りにくくって。
自撮り棒のスマホや一脚のビデオの乱立の中での撮影はショックです。
ほとんどがボツですからね。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.3156 (秋の風景です)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.0596 「 」(新国立美術館からです)※しばらく特集でアップします
『単色工房』