こんにちは。
天気予報を見るとこれからずっと傘マークですね。
困ったことです。
せっかくのお休みなんですけどね。
GWと言えば恒例の会社の決算準備も迫ってます。(笑)
まだ何も手を付けていません。
そろそろ領収書の整理から始めないと。
今日は枝垂れ桜の第二弾です。
前回は縦構図をアップしました。
今回は横構図です。
横構図だと枝垂れって難しいですよ。
垂れ下がった状態を表現するのが大変です。
ある程度は退いた絵造りをしないとだめです。
その退いた撮影が厄介なんですよ。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.4594(春の風景です)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.2034「 」(三社祭からです)
『単色工房』
こんにちは。
日曜日に長男の家に寄りました。
猫が三匹いるんですよ。(笑)
歓迎してくれました。
我が家にお泊りしたことがある子もいます。
泊まったことが無い子もいます。
賑やかな家です。(笑)
いよいよ牡丹の登場です。
今年はこの時一回の撮影です。
撮影は西新井大師のぼたん園です。
規模的には例年の半分くらいの開放ですかね。
通路は一方通行で半分くらい歩ける感じです。
撮影にはちょっと向きません。
辛いですよ。
ネットとかもしてあって寄れなかったりとか。
早くコロナが終わってほしいと思う毎日です。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.4593(春の風景です)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.2033「 」(三社祭からです)
『単色工房』
こんにちは。
GWが近づいてきましたね。
お出かけの予定はいかがですか?
私は今のところ予定は無しです。
長男のお嫁さんの両親が東京に来るからお会いするくらいかな。
近場で楽しめればよいですけど。
今日はチューリップです。
今年はこれで終わりかも。
以前はひたち海浜公園などで綺麗に撮りましたけどね。
今年は行かれませんでした。
天気さえよかったら行ったかもしれないですけど。
天気が悪いと出かける気になりません。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.4592(春の風景です)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.2032「 」(三社祭からです)